こんにちは!ダイクストラ春香と申します。今日からアメリカで生活していて経験した英語に関わるトピックをお届けすることになりましたので、よろしくお願いします^^

さて、今日はアメリカで驚いた英単語の発音についてです。「この単語、日本語でもあるし大丈夫!」と思っている言葉にこそ意外と発音が違うものも多いんです。そんな「えぇ!読めなかった(汗)」と困ったことがある英単語の発音をご紹介します。どれだけ知ってるか挑戦してみてくださいね!

日本人が知ってても読めない5つの英単語

1.Bacon(ベーコン)

正しい発音:béɪk(ə)n
☓:ベーコン

◯:ベイカン

これは「ベーコン」なんですよ。日本人からしたらベーコンに決まってるんです。でもアメリカ人が言うと「ベイカン」くらいに聞こえるんですね…不意にbaconなんて言われたら「ビーカン」にしか聞こえません。そんなわけないじゃんと思う方は、電子辞書で今すぐ発音を確かめてください!

2.Sake

正しい発音:séɪk
☓:サケ

◯:サーキー

日本人だということで、“I like Sake!”とフレンドリーにお話してくださる方も多かったのですが彼らは「サーキー」というので何が好きなのかわかりませんでした…。語尾が-keで終わる単語は「キ」と言いたくなるらしく、Shiitakeも「シイターキー」と言います。母音を伸ばすクセがあるのも英語の特徴の1つなのでしょう。

3.Costco

正しい発音
☓:コストコ

◯:カースコ

そう、あの大きくて楽しいコストコです。大人だけどカートに乗って爆走してました。アメリカ人はまとめ買いが好きみたいなので週末はかなり混み合うあのコストコ。そんなコストコもネイティブが言うと「カースコ」に。初めて「カースコに行くからね」と言われたときは、どこに連れて行かれるのかどきどきしたけど着いたらコストコでした…。

4.Nikon

正しい発音
☓:ニコン

◯:ナイカーン

日本のカメラブランド、ニコン。黄色のニコン。フレンドリーな親日をアピールしてくれるカメラ好きがよく「やっぱりカメラはナイカーンだよね!」と言ってくれます。もうあなたたちアレンジが行き過ぎているよ。もはや別の会社じゃん!って突っ込みたくなったのをよく覚えています。

5.IKEA

正しい発音
☓:イケア

◯:アイキーヤ

おしゃれで安い北欧家具ならイケア!イケアなんです。引っ越しのときに“Just shop at IKEA.”と言われたときはどこに行けばいいかさっぱりわかりませんでした。だって「アイキーヤ」って言うんだもん(涙)。その発音と当時の私の英語力ではノーヒントに等しいアドバイスでした。

他にもイギリスのロックバンド『Oasis』が英語だと「オアシス」ではなく「オウェイシス」と読みます。母音の音をアイウエオではなく伸ばして発音する単語がたまにあるので困りものです。

 

いかがだったでしょうか?いくつ(アメリカでの)正しい発音をご存知でしたか?よく使わない単語だからこそ、不意に出てきたときに驚いてしまいますが、もうこれで大丈夫!チャンスが来たら、さらっと発音してみてくださいね!

 

スクリーンショット 2015-05-29 12.45.31

情報提供元:English Hacker
記事名:「その発音アメリカでは通じません!日本人が知ってても読めない5つの英単語