ニュートンが憑依した猫突然に、慣性の法則を見つけた瞬間
猫の前世の名は、きっとアイザックでしょう。
AIにはまだできないことの代表として挙げられるのがイタコでありますが、自ら依り代となり運動の第1法則を見つけてしまった猫と、その瞬間の表情をご覧くださいませ。
キジトラの猫・Pickle君が見つけたのは、いわゆる「ニュートンのゆりかご」。慣性の法則が分かる、あのカッチンカッチンするやつです。天からの指令か、はたまた前世の記憶か。球を一つ掬い上げ、パッと離したその瞬間。法則に従って、一つの球がカッチンカッチンと動き出し、すべてを悟った彼はこちらを一瞥。前歯がないため舌が出てしまう彼の顔からは、アインシュタインの霊も憑依していることがうかがえます。 [Clever Cat Finds Newton’s Cradle || ViralHog/YouTube] The post ニュートンが憑依した猫突然に、慣性の法則を見つけた瞬間 first appeared on 猫ジャーナル.

【関連記事】
ダイレクト吸水によりゴロゴロする猫、スプレー口からお水をペロペロ
私もフルーツになるのとスリスリする猫、一緒にお皿に盛られんとする
見えずとも阿吽の呼吸の猫と猫、爪で奏でるジャムセッション

情報提供元:猫ジャーナル
記事名:「ニュートンが憑依した猫突然に、慣性の法則を見つけた瞬間