横浜国立大学 情報・物理セキュリティ研究拠点 吉岡研究室が提供する、家庭用ルーターやインターネットに接続された IoT 機器を対象としたマルウェア感染の有無や脆弱性を無料で診断するウェブサービスです。
ルーターまわりのセキュリティが気になる方や、IoT 機器を安全に使いたい方に有用なサービスです。
マルウェア感染の診断
ユーザーのグローバル IP アドレス宛の不審な通信を、24時間以内に横浜国立大学や国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)の観測システムが検出したデータと照合し、マルウェアの可能性を判断します脆弱性の検査
株式会社ゼロゼロワンの IoT 検索エンジン「Karma」を使い、ルーターに通信を行って得られた応答を、既知の脆弱性データベースと照合して診断を行います。
診断結果用のメールアドレスを入力し、簡単な質問に回答して診断を始めると、数分程度で診断結果の URL がメールアドレスに届きます。
-

⇒詳細はこちら