4月度人気記事ランキング

10月は珍しく2週連続で週末に台風がきましたね。台風後は一気に冬の気配が来た今日この頃、Cheetah Global Labの10月に多く見られた記事をランキング形式でご紹介します。 新しい記事はランキングに入っているのでしょうか。

それでは、10位から4位までを一気にご紹介

※画像クリックで記事へ飛びます。

・人気記事ランキング10位~4位

10位:【Facebook・Lineにもある?軽量版の Liteアプリとは・・・】《新》

Liteアプリ

9位:Google翻訳のアプリがすごいらしいので実験してみた。

Google翻訳はすごい?

8位:『ピアノタイル2(Piano Tiles 2)』人気沸騰の3つのポイント&開発秘話

pianotiles

7位:中国向けプロモーションに効果絶大?「KOL」とは

Beautiful skin care woman smile and look mirror. asian beauty

6位:TVCMでもおなじみ、「モバサカ」「モバプロ」のモブキャストの決算発表をみてみた!《新》

mobcast_決算

5位:AI(人工知能)って一体何?活用事例や今後の展望

AI

4位:【株主優待まとめ:2017年】ゲームアプリ企業の株式優待ってどんなのがあるの!?

株主優待まとめ ゲームアプリ企業の株式優待ってどんなのがあるの!?アイキャッチ

10位のLiteアプリの記事は全世界でみるとLiteアプリの需要が大いにあることがわかります。8位のピアノタイル2が急遽PVがあがりました。

6位は今後も注目したいモブキャストの決算記事ですね!

 

続いてはランキング第3位の記事はこちら!

3位:2016年中国スマホゲーム市場調査

4

2016年中国市場の動向をまとめたものが依然人気です!

最近は、陰陽師や崩壊学園など中国アプリでも、日本っぽいゲームも増えていて日本市場にインパクトを与えています。2015年から比べると日本アプリの売上げが伸びていますが、中国配信または海外で大成功するには、やはり現地の特色を理解、生かしたゲーム性を企画、ローカライズすることが不可欠だと思われます。

第2位はこちら!!

2位:【怖い?便利?Googleの新機能】マイアクティビティで自分の「歴史」を管理する!!

google-my-activity

順位UPとなりました。Googleのマイアクティビティの詳細をいち早くお届けした記事となります。マイアクティビティは便利な反面、色々なことが記録されるため、あまり他人に知られたくないものも履歴にあったりするので使い方は気をつけたいですね!使い方を見られる方が多いようです。

そして、栄えある10月度人気記事ランキング第1位は。。。。

 

1位:LINEは日本だけ?世界のメッセージアプリのシェア

message app

1,2,3位は9月とまったく同じく、変動しませんでした。。。

以上、10月度の人気記事ランキングでした!

人気記事がどう変わっていくのか。新しい記事が今のランキングに取って代わるのか、

11月も注目です。

情報提供元:Cheetah Global Lab
記事名:「2017年 CGL10月度人気記事ランキング