ここ数年、ブームが続いているカプセルトイ。フィギュアやネタ系アイテムは「どうせ使わないし…」という男性でも、ポーチや文房具といった実際に使えるアイテムにはつい手が伸びてしまいます。そんな実用系のカプセルトイも増えているなか、とくに気になったカプセルトイを紹介しましょう。

カプセルトイで乾電池トートバッグ

パナソニックの乾電池をプリントした、ミニサイズのトートバッグがカプセルトイで登場。サイズは26W×29.5H×5.5Dcmとなっています。価格は300円です。

A4の書類は入りませんが、マチが5.5cmあるので容量はそれなりにあります。プリントは全部で4種類。どれも主張が激し過ぎるので、使用シーンは限られそうです。

「セガサターン&“プレイステーション”VSウォッチ」は、平成初期の2大ハードをモチーフにしたデジタル腕時計で、フタを開けるとゲームのディスクがセットされています。

カプセルトイでドラレコステッカー

セガサターンは『バーチャファイター2』、プレイステーションは『アークザラッド』など全4種類。当時プレイしたハードを当てたいところ。価格は400円です。

妹・メイド・後輩・帰国子女・ヤンキーの5人のキャラクターが、それぞれの口調でドラレコで録画していることをアピールするのが「ドラレ娘2」です。

妹キャラなら「お兄ちゃん!!今録画してるんだから安全運転してよね」という具合。クセ強めなステッカーなので、痛車に貼り付けたいところ。価格は200円です。

【関連リンク】
チョコボール銀のエンゼルの確率と見分け方とは
セブンイレブン700円くじ引き抽選確率を上げる方法
NHKのBSメッセージ消去が地上契約のみでバレることない裏ワザ
チョコボールおもちゃの缶詰の当たりの見分け方
透視撮影が赤外線フィルターで可能になる理由

情報提供元:ラジオライフ
記事名:「カプセルトイで手に入れたい実用系アイテムは?