ポイントサイトの中でも手軽で挑戦しやすいのが、ゲームアプリの案件。ポイントサイト経由でアプリをダウンロードし、「30日以内に100レベルに到達する」といった、指定の条件をクリアするとポイントがもらえます。ゲームをプレイする手間はかかりますが、数千円相当のポイントがもらえるものも多く、ガツンと稼ぎやすいでしょう。

ゲームアプリのプレイでポイント獲得

ゲームアプリをプレイしてポイントがもらえる案件を掲載するポイントサイトはいくつかありますが、「ポイントインカム」は案件数が多く、ポイント保障制度などサポートも手厚いのが特徴です。

ポイントインカムは10P→1円換算。アプリごとに報酬と成果条件が記載されていますが、中には無課金では達成できない“地雷案件”もあるので、事前に口コミなどをチェックすることが大切です。

貯まったポイントを現金化する際は、そのまま銀行振込にすると160円の手数料がかかりますが、ポイント交換サービス「ドットマネー」を経由することで無料で振り込めるようになります。

なお、ポイントサイトではなく、ゲームアプリの中には「プレイするだけでお金がもらえる」という破格の好条件を提示しているものもありますが、その大半は報酬が受け取れない詐欺ゲームアプリです。

詐欺ゲームはプレイするだけ時間の無駄

「出金には1万円以上貯める必要がある」といった制限をかけた上で、9,000円程度貯まると突然ゲーム画面が表示されなくなったり、1万円貯まって出金しようとするとエラーが表示されるものも…。

こうしたアプリはゲーム内でやたらと広告が流れるのが特徴で、好条件をエサにユーザーを釣ってゲームをプレイさせ、広告収益を得るのが目的と見られます。

「お金がもらえる」と宣伝するアプリの広告は、実際にプレイしたところで換金できる可能性はほぼゼロと考えておくのが無難。詐欺ゲームはプレイするだけ時間の無駄なので、くれぐれも手を出さないようにしたいところです。

【関連リンク】
遠隔操作アプリ「Cerberus(ケルベロス)」とは
遠隔監視アプリ「Android Lost」でスマホを操作
追跡アプリ「ケルベロス」をチェックする方法
ケルベロスアプリでスマホが監視されてるか確かめる方法
radikoエリアフリー判定を無料で地域外で聞く裏ワザ

情報提供元:ラジオライフ
記事名:「ゲームアプリをプレイするだけでお金がもらえる?