スマホを新機種に乗り換えて困るのが「古いスマホ」の処遇です。しかし、古いスマホといえども、それなりのカメラ性能や通信機能を持った電子機器。そのまま机の奥に眠らせていては、もったいない話です。そこで、古いスマホを監視カメラとして再利用するための2大無料アプリを紹介しましょう。

古いスマホの監視カメラには動体検知

「アルフレッドカメラ」は、カメラ・スピーカー・マイクを用いて、古いスマホを監視や通話が可能ないわゆるIPカメラに変身させる無料アプリです。アプリはメインのスマホと古いスマホ両者にインストールし、古いイスマホを監視場所に設置します。

そして、メインスマホで外出先などから、古いスマホで監視場所をモニターするというわけです。もし、古いスマホ用の電源が確保されていなくても安心な、省電力で稼働する動体検知モードなどを備えています。

古いスマホにアプリをインストールし、設定画面で「モバイルデバイス」をタップすれば自動でバインドが完了。録画ファイルは古いスマホの方にMP4形式で保存される仕組みです。

さらに、メインスマホでモニター中にマイクボタンを押せば、自室に置いた古いスマホと通話できます。古いスマホ越しにペットに声がけできるというわけです。

古いスマホを監視カメラにする接続

ナイトモードを搭載した、iOS専用の無料の見守りカメラアプリもあります。メインスマホと古いスマホで導入するアプリはそれぞれ異なっているのが特徴です。

モニター用のメインスマホは「Athome Camera」、撮影用の古いスマホサブ機は「AtHome VideoStreamer」をインストール。共通のIDを通じて、見守りカメラとして機能する仕組みです。

実際にナイトモードを試してみると、完全な暗所ではイマイチでしたが、これはスマホカメラの性能次第。明かりがあればフツーに監視カメラとして使えます。

QRコードを通じて古いスマホを紐付け。異なるアプリを入れる手間はありますが、接続はワンタッチです。LIVE映像を見ながらの通話も可能。いかにもな監視カメラではないので、玄関などにさりげなく設置してもよいでしょう。

【関連リンク】
遠隔操作アプリ「Cerberus(ケルベロス)」とは
遠隔監視アプリ「Android Lost」でスマホを操作
追跡アプリ「ケルベロス」をチェックする方法
ケルベロスアプリでスマホが監視されてるか確かめる方法
radikoエリアフリー判定を無料で地域外で聞く裏ワザ

情報提供元:ラジオライフ
記事名:「古いスマホを監視カメラにできる2大無料アプリ