ahamoやLINEMOといった大手キャリア発のオンライン専用格安プランが普及し、苦戦を強いられているMVNO(非キャリア)の格安SIM。大手キャリアはデビットカード払いに対応しているものの、非キャリアの格安SIMは以前としてデビットカードへの塩対応が続いています。クレジットカードなしで契約できる格安SIMを見ていきましょう。

格安SIMでコード決済が台頭してきた

格安SIMでそんなデビットカードの代わりに台頭してきたのが、銀行口座振替やコード決済です。宗教上の理由などによりクレジットカードを所持できない人でも、スマホ契約が可能な格安SIMは意外とあるので安心してください。

au直系ながらpovo2.0と棲み分けされている「UQ mobile」。安さで選ぶならpovo2.0ですが、あちらは契約時にクレジットカ―ドが必須なのが難点です。

対してUQ mobileは実店舗で申し込みできる上、デビットカードや口座支払いが選択可能。5Gの高速通信にも対応しているので文句なしの格安SIMでしょう。

格安SIMでデビットカード支払いが可能

キャリア系UQ mobileのプラン一例としては「くりこしプランM+5G」がおすすめ。音声通話+データ容量15GBで月額2,728円で済ますことができます。

デビットカード支払いが可能な非キャリア系の格安SIMは「DTI SIM」のみになってしまいました。とはいえ、音声通話なしのデータ通信専用プランは1GB660円、音声通話付きなら1GB1,320円からとまずまずの価格なので十分選択肢になるでしょう。

非キャリア系DTI SIMのプラン一例としては「音声プラン10GB」がおすすめ。音声通話+データ容量10GBで月額3,080円とまずまずの料金となっています。

【関連リンク】
LINE既読つけない機内モードの裏ワザに落とし穴
iPhoneで低速なWi-Fi通信速度を上げる裏ワザ
iPhone隠しコマンド10選「*#21#」盗聴確認方法は誤報?
LINE会話の盗み見方法とそのLINE盗聴を防ぐ方法
iPhoneが盗聴器になる自動録音アプリの危険性

情報提供元:ラジオライフ
記事名:「クレジットカードなしで契約できる格安SIMは?