世情が悪くなってくると、企業内のトラブル、家庭内や親族との揉め事などが増えてくるもの。内部での情報収集には、電波式盗聴器にも活用の余地があるようで、盗聴電波が途絶えることはありません。誰かが仕掛けた盗聴電波を探し出して聞くことを、盗聴行為と区別するために、受信の世界では「便乗盗聴」と呼んでいます。

盗聴電波を受信するチャンスは24時間

他人のプライバシーを暴く盗聴電波は、人の欲望と営みのある場所に存在します。必然的に大勢の人が集まる場所、繁華街やオフィス街、そして閑静な住宅街も盗聴電波の受信のターゲットです。

盗聴電波が潜伏しているとはいえ、数が少ない上に電波が弱いため街中で見つけ出すには、相応の受信スキルが求められます。盗聴電波は最も手強い受信ジャンルといえるでしょう。

ただし、通信の時にしか電波が出ない通常の無線とは異なり、音声感知式の盗聴器でない限り、盗聴電波は常時出ているので、受信のチャンスは24時間あります。

盗聴電波探しにはUHF帯3波だけバンク

そんな盗聴電波の受信にはコツがあります。まず受信機に盗聴器の電波のUHF帯3波をメモリーして、スキャン対象に加えてください。「Ach=398.605MHz/Bch=399.455MHz/Cch=399.030MHz」です。

ただ、この状態では他の無線を受信すると、盗聴電波を発見できません。盗聴電波探しに専念するなら、UHF帯3波だけのバンクを作ってスキャンするのが効率的です。そして、あとはひたすら動き回ることが盗聴電波探しでは大切です。

微弱電波の制限を超えているとはいえ、盗聴電波はそんなに遠くまでは飛びません。また、建物などの遮蔽物があると、そちらの方向には届かないのです。(文/さとうひとし)

【関連リンク】
盗聴器アプリをスマホに入れて遠隔で会話を盗み聞く方法
盗聴アプリでAndroidスマホは無料で「盗聴器」になる
ラブホテルで盗聴器が発見される注意ポイントは?
盗聴器の周波数はUHF帯の3波をスキャンする
ラブホテルに代わり増えている盗聴器の発見場所

情報提供元:ラジオライフ
記事名:「途絶えることない盗聴電波の受信にはコツがある