
2022年9月に開業した西九州新幹線「かもめ」と観光列車「ふたつ星4047」に安く乗車したいなら、JR九州が販売する「かもめぐるりんきっぷ」がおすすめです。かもめぐるりんきっぷは「かもめ」と「ふたつ星4047」の普通車指定席にそれぞれ片道ずつ乗車できる往復タイプの割引キップです。かもめぐるりんきっぷを詳しく見ていきましょう。
かもめぐるりんきっぷは5,060円も安い
西九州新幹線は最終的には博多~長崎駅を結ぶ計画で、現在は先行で整備された武雄温泉~長崎駅で「かもめ」を運行。博多~長崎駅を最速1時間20分で結んでいます。
そして「ふたつ星4047」は、佐賀県・長崎県という九州の“ふたつの星”を、キハ40・47形の車両で巡る観光列車。3両編成で全車指定席、2両目の共用スペース「ラウンジ40」が話題です。
「かもめぐるりんきっぷ」は、かもめ片道とふたつ星4047片道を組み合わせて利用できる往復タイプの割引きっぷ。博多~長崎駅が9,300円と、通常料金と比べて5,060円も安くなります。
かもめぐるりんきっぷは往復で異なる
かもめぐるりんきっぷの販売は2023年3月31日まで。行きは「ふたつ星4047」、帰りは西九州新幹線「かもめ」といったように往復で異なる列車を利用できるのが特徴です。
2022年9月に運行開始した「ふたつ星4047」には、ソファーやビュッフェを備えたラウンジ車両を備えています。なお、ふたつ星4047は午前便と午後便の2本があり、それぞれルートが異なります。
かもめぐるりんきっぷの往復料金は、博多発~長崎着が9,300円で有効期間は3日間。佐賀発~長崎着は8,600円で有効期間は3日間です。武雄温泉発~長崎着と長崎発~武雄温泉着は7,200円で有効期間は2日間です。
【関連リンク】
分割切符はJRの運賃を安くする賢い買い方だった
新幹線自由席で座れる確率を上げる偶数号車狙い
JRのお得な切符ならJR西日本一日乗り放題きっぷ
青春18きっぷで新幹線をあえて使うワープ技とは
誕生日特典でお得な切符「バースデイきっぷ」
情報提供元:ラジオライフ
記事名:「西九州新幹線とふたつ星4047をお得に楽しむ方法」