Fire TVのホーム画面には、プライム・ビデオ関連の広告がたくさん表示されます。これに煩わしさを感じたら「WolfLauncher」というランチャーアプリを導入してみましょう。広告が全削除され、アプリのみが並ぶシンプルなFire TVホーム画面に早変わりします。Fire TVホーム画面を広告なしにスッキリさせる方法を見ていきましょう。

Fire TVホーム画面は広告が煩わしい

Fire TVのホーム画面には、プライム・ビデオ関連の広告がたくさん表示されるのが煩わしいと感じている人は多いはず。そんなFire TVのホーム画面をスッキリさせる方法があります。

Fire TVのホーム画面をスッキリさせるならランチャーアプリ「Wolf Launcher」を導入するとよいでしょう。アプリはストアアプリ「Aptoide TV」から入手可能です。

Fire TVのホーム画面をスッキリさせるには、まずAptoide TVをFire TVにインストールする必要があります。Aptoide TVは、Fire TVの公式アプリである「Downloader」で簡単にインストール可能です。

DownloaderアプリでAptoide TVダウンロードサイトのURLを入力。すると、Aptoide TVのapkファイルがFire TVにダウンロード。「Go」をクリックすると「Aptoide TV」がインストールされます。

Fire TVホーム画面が広告なしスッキリ

これでFire TVでAptoide TVが使えるようになりました。Aptoide TVには、メディア・オーディオ・SNSなど、多種多様なジャンルのアプリがラインアップされています。

ここでランチャーアプリ「Wolf Launcher」を選んで、アプリページの「インストールする」をクリックするとFire TVにインストールされる仕組みです。

Fire TVのリモコンの設定ボタンを押すとメニューが表示され、各種カスタマイズが可能。アプリの場所を入れ替えたり、非表示にすることもできます。

これでFire TVのホーム画面から余計な広告が排除され、アプリのアイコンだけが並ぶシンプルな画面にスッキリさせることができました。「Configuere Application」から、アプリのデザインや名称を変更可能です。

【関連リンク】
Amazon裏技の検索コマンド「&sort=salesrank」ほかで絞り込み
Amazonのあわせ買い対象商品を単体買いする
Amazonギフト券の使い方で絶対得するテク
意外に知らない5つのアマゾンプライム会員特典
Amazonでポイントを三重取りする方法とは?

情報提供元:ラジオライフ
記事名:「Fire TVホーム画面を広告なしにスッキリさせる