
BDやDVD内のデータは劣化しませんが、ディスク自体には寿命があります。一般的にはBDが10~20年、DVDが5~10年といわれており、VHSをデジタル化したDVDが再生できなくなっていた…なんてこともおこります。そうなる前に、各種コピー機能を備えるオールインワンソフト「DVDFab12」で新しいディスクにコピーしましょう。
DVD丸ごとコピーとバックアップの手順
「DVDFab12」でBD・DVDの中身を丸ごとコピーする手順は簡単で、メニューの「コピー」から「フルディスク」を選択。そして、出力先を光学ドライブに指定して「開始」ボタンを押せば完了です。
ちなみに、ディスクコピー以外にも、ISOイメージとして残すバックアップ方法も覚えておきましょう。といっても同様の手順で、出力先を光学ドライブではなく「ISO」を選択するだけです。
こちらは外付けHDDにまとめて保存しておくのが一般的。外付けHDDにまとめることで物理的にかさばらず、PCなどでディスクレス再生できるメリットがあります。
DVD丸ごとコピーの状況はタスクバー
BD・DVDの中身を丸ごとコピーする手順を詳しく見ていきましょう。まずはドライブにコピーしたいBD・DVDをセットし、「コピー」から「フルディスク」を選択します。
続いて、BD・DVDのコピー先を選択。ここではブランクディスクに焼くので、光学ドライブを選びます。「開始」を押すとリッピングがスタート。終了したらBD・DVDを取り出し、次は空のディスクを挿入します。
DVD丸ごとコピー状況はタスクバーで知らせてくれる仕組み。100%に到達したらDVD丸ごとコピーは完了です。BDレコーダーなどで、コピーしたディスクが起動するかを確認。BDの場合も同じ手順でOKです。
【関連リンク】
チョコボール銀と金のエンゼルの当たり確率と見分け方
セブンイレブン700円くじ引き抽選確率を上げる方法
NHKのBSメッセージ消去で地上契約のみがバレることない裏ワザ
チョコボールおもちゃの缶詰の当たりの見分け方
青春18切符の裏ワザとそれより安いJRのお得な切符
情報提供元:ラジオライフ
記事名:「DVDを丸ごとコピーして空きディスクに完全保存」