スマホで撮影した動画や、パソコンに保存しておいた動画をブルーレイやDVDにして、みんなで大画面テレビで見たい…そんな時に重宝するのが、各種コピー機能を備えるオールインワン型ソフト「DVDFab12」です。さっそく、スマホで撮影した動画をブルーレイ・DVDに焼く手順を見ていきましょう。

スマホの動画をDVDに焼くには要変換

AVIやMP4といったファイル形式の動画を家電プレーヤーで再生するには、ブルーレイならBDMV、DVDならDVD-Video形式に変換して書き込む必要があります。

動画ファイルの形式を変換するには、通常は「MediaCoder」や「DVDStyler」などのコンバーターツールやオーサリングツールを使用しますが、DVDFab12なら自動で変換してくれるのです。

しかも、DVDFab12なら自分好みのメニュー画面なども作れるので、クオリティの高いスマホ動画のオリジナルブルーレイ・DVDが作成できるというわけです。

スマホの動画をDVDに焼くと大画面

スマホで撮影した動画をブルーレイ・DVDに焼く手順は、まずはDVDFab12で「作成」をクリック。画面中央の「+」を押し、ブルーレイ・DVD化したいMP4ファイルを読み込みます。

「メニュー設定」ではオリジナルのメニュー画面を作ることが可能。「開始」を押せば書き込みがスタートし、メディアに応じてMP4ファイルを最適化してくれます。

こうして特別な操作なしで、スマホのMP4形式の動画をブルーレイ・DVDに焼くことができました。これでスマホの動画を大画面テレビで再生できるようになります。

【関連リンク】
LINE既読つけない機内モード未読の方法に落とし穴
iPhone低速の裏ワザでWi-Fi通信速度を上げる高速化設定
iPhone隠しコマンド10選「*#21#」盗聴確認方法は誤報?
LINE会話の盗み見方法とそのLINE盗聴&盗撮を防ぐ方法
iPhone盗聴器アプリになる勝手に自動録音の危険性

情報提供元:ラジオライフ
記事名:「スマホの動画をDVDに焼く方法で大画面で楽しむ