
少額の支払いであっても毎日使うコンビニの会計に、クレジットカードを使わないのは損です。テコ入れが続くクレジットカード業界では、コンビニでのポイント還元率が強化されたカードが登場しています。そんな中、コンビニでのポイント還元率が5%を超えるクレジットカード2選を紹介しましょう。
コンビニ利用の鉄板クレジットカード
コンビニ利用で鉄板のクレジットカードは「三井住友カード(NL)」。セブン-イレブン、ローソン、ポプラ、セイコーマートといった主要コンビニで、ポイントが5%還元になります。
国際ブランドはVISA、Mastercardで、年会費は無料。ポイントはVポイントで、基本還元率は0.5%です。家族登録で最大+5%ポイントアップになるのも見逃せません。
そして、この三井住友カードに対抗しているのが「三菱UFJカード」。セブン-イレブンとローソンなどの対象店舗では、通常の0.5%に加え、5%のスペシャルポイントが加算されるのです。
コンビニで15%還元クレジットカード
三菱UFJカードの国際ブランドはVISA、Mastercard、JCB、AMEXで、年会費は初年度無料、次年度1,375円(年1回の利用で無料)。ポイントはグローバルポイントで、基本還元率は0.5%となっています。
さらに、2023年7月末までの期間限定ながら、キャンペーンポイントが+4.5%増加し、最大10%還元となっていますが、話はこれで終わりません。
三菱UFJカードはリボ払い「楽Pay」に登録すれば、+5%で15%還元にアップ。コンビニのヘビーユーザーは導入を検討してみてもよいでしょう。(文/青葉みお)
【関連リンク】
アロンアルファのコンビニ購入はセブンの使い切り瞬間接着剤
コンビニコーヒーは保温性に優れるセブンカフェ
コンビニのチキンをお肉の割合で選ぶならセブン
コンビニおにぎりは具材ごとおすすめ店舗が違う
借用書をセブンイレブンなどでコンビニ印刷するやり方
情報提供元:ラジオライフ
記事名:「コンビニのポイント還元率5%超えのクレカ2選」