セブン・ファミマ・ローソンのコンビニ3社オリジナルの定番フードにナイフを入れて、中身の具材の量を綿密に調査しました。見た目や味ではなく、具材の量・割合にこだわって「コスパ」としてお得なフードを選びます。ここでは、おにぎりの定番の具材である「昆布」を調査。コンビニの「昆布おにぎり」はどこがお買い得なのでしょう。

セブンイレブン昆布おにぎりの具材

セブンイレブンの昆布おにぎりの商品名は「北海道産昆布」で価格は118円です。具材の量は7.3gで、総重量は108gでした。具材の割合は「6.8%」です。

セブンイレブンの昆布おにぎりは、2021年と比べて価格を据え置き、総重量もキープしていました。具材の量はファミリーマート、ローソンを抑えて最多。具だくさんの昆布おにぎりならセブンイレブンです。

ファミリーマートの昆布おにぎりの商品名は「北海道産真昆布」で価格は125円です。具材の量は4.9gで、総重量は110gでした。具材の割合は「4.5%」です。

セブンイレブンの昆布おにぎりと同じ維持

ファミマの昆布おにぎりは、5%の値上げ。昆布おにぎりを値上げしていたのは、3社中ファミマだけ。結果的に、価格が一番高いものの、具材の割合は最低でした。

ローソンの昆布おにぎりの商品名は「北海道産日高昆布」で価格は120円です。具材の量は5.7gで、総重量は103gでした。具材の割合は「5.5%」です。

ローソンの昆布おにぎりは、セブンイレブンと同じく価格、量ともに2021年の水準をキープしています。総重量は最も軽いものの、具材の割合は3社中2位でした。

【関連リンク】
アロンアルファのコンビニ購入はセブンの使い切り瞬間接着剤
コンビニコーヒーは保温性に優れるセブンカフェ
コンビニのチキンをお肉の割合で選ぶならセブン
借用書をセブンイレブンなどでコンビニ印刷するやり方
コンビニおにぎりは具材ごとおすすめ店舗が違う

情報提供元:ラジオライフ
記事名:「セブンイレブンの昆布おにぎりが一番具だくさん