
コンビニ利用で鉄板のクレジットカードといえば「三井住友カード(NL)」がよく知られています。そして、この三井住友カードに対抗しているのが「三菱UFJカード」。セブンイレブンとローソンなどの対象店舗では、通常の0.5%に加え、5%のスペシャルポイントが加算されるのです。詳しく見ていきましょう。
コンビニで使いたい15%還元クレカ
コンビニで最大15%還元となるクレジットカードが「三菱UFJカード」です。国際ブランドはVISA、Mastercard、JCB、AMEXで、年会費は初年度無料、次年度1,375円(年1回の利用で無料)となります。
三菱UFJカードのポイントはグローバルポイントで、基本還元率は0.5%です。貯まったグローバルポイントは、コンビニで使えるQuoカードPayなどに交換可能です。
三菱UFJカードは2023年7月末までお得なポイントアップキャンペーンを実施中。キャンペーン登録とアプリのログインをしてから対象店舗で利用すると、ポイント還元率が5.5%から10%にアップします。
コンビニユーザーは検討すべきクレカ
さらに、三菱UFJカードはリボ払いの「楽Pay」に登録することで+5%となり、還元率が最大15%に跳ね上がるのです。還元率が高いといわれる家電量販店のクレジットカードのポイントを超えるレベルです。
「楽Pay」は事前に指定した支払額を超えた際に手数料が発生しリボ払いとなるため、支払額を最大の10万円に設定しておけば、リボ払いせずに済むでしょう。
ポイントアップ対応店舗は「セブンイレブン/ローソン/コカ・コーラ自販機/ピザハットオンライン/松屋」となっています。セブンとローソンのコンビニヘビーユーザーは三菱UFJカードを検討してもよいでしょう。
【関連リンク】
アロンアルファのコンビニ購入はセブンの使い切り瞬間接着剤
コンビニコーヒーは保温性に優れるセブンカフェ
コンビニのチキンをお肉の割合で選ぶならセブン
借用書をセブンイレブンなどでコンビニ印刷するやり方
コンビニおにぎりは具材ごとおすすめ店舗が違う
情報提供元:ラジオライフ
記事名:「セブン/ローソン最大15%還元クレジットカード」