1株単位や千円単位など、通常の株取引よりも少額で始められるスマホ証券が人気です。実際、LINE証券は2019年のサービス開始から約3年間で口座数が150万を突破。その約7割が投資未経験者だというから驚きです。そして現在は、より少額で投資を始められるサービスが充実しており、「おつり投資」はその一つでしょう。

おつり投資はスマホ証券よりも少額

スマホ証券は、情報サービスや手数料の面でネット証券に見劣りするところもありますが、少額で始められるため、投資初心者にはピッタリのサービスといえそうです。

大企業の株式売買は100万円を超えることもありますが、1株単位など少額で始められるスマホ証券なら、投資のハードルは大きく下がります。そして、スマホ証券よりさらに超少額から資産運用できるのが「おつり投資」です。

例えば「トラノコ」は、クレジットカードや電子マネーなどで買い物をした時のおつりで自動的に投資信託を購入するサービス。アンケートの回答や歩数計アプリと連携して歩くだけで、投資資金となるポイントが貯まります。

おつり投資は端数を自動的に振り向け

トラノコは買い物金額の端数を「おつり」と見立てて、毎月自動的に投資に振り向けるサービス。国内外の株式や債券、REITなどを組み入れたファンドで運用します。

「マメタス」も同様で、クレジットカードなどでの買い物のおつりが、ロボアドバイザーにより資産運用されるので、手軽な少額投資にはピッタリでしょう。

マメタスは家計簿アプリと連携し、クレジットカードや電子マネーを使った買い物で出たおつりを、毎月専用口座に振り替え、ロボアドバイザーのWealthNaviによって運用します。

【関連リンク】
LINE既読つけない機内モード未読の方法に落とし穴
iPhone低速の裏ワザでWi-Fi通信速度を上げる高速化設定
iPhone隠しコマンド10選「*#21#」盗聴確認方法は誤報?
LINE会話の盗み見方法とそのLINE盗聴&盗撮を防ぐ方法
iPhone盗聴器アプリになる勝手に自動録音の危険性

情報提供元:ラジオライフ
記事名:「おつり投資なら超少額から資産運用が始められる