値上げラッシュで注目されているのが、価格据え置きを貫いているコンビニのプライベートブランド(PB)です。そこで、コンビニPB商品の製造メーカーをチェックし、メーカー製のおなじみの有名商品と比べてどれだけお得かを可視化してみます。食べ比べもおもしろいコンビニPBカップ麺を見ていきましょう。

コンビニのカップ麺の製造元を調査

さっそくコンビニでカップ麺のプライベートブランド商品を調べたところ、製造元には日清食品・東洋水産・明星食品などの名前が並んでいました。味の方も本家とそん色ありません。

同じ製造元なのに、なぜコンビニのプライベートブランドはお得のでしょうか。メーカーからすれば常に一定の大量発注があり、在庫を抱えるリスクもないのが魅力です。

プライベートブランドはメーカーとコンビニ、双方にメリットがあるので、安さが実現しているわけです。さっそく、カップ麺のコンビニのプライベートブランド商品を詳しく見ていきます。

ローソンのカップ麺はチャルメラの味

明星食品のおなじみのカップ麺「明星チャルメラカップ しょうゆ」は内容量が68gで、価格は235円です。1gあたりの価格は3.46円という数字となります。

一方、明星食品はローソンのプライベートブランドのカップ麺「しょうゆラーメン」を製造。内容量は74gで、価格は129円。1gあたり1.74円で50%もお得です。

ローソンのプライベートブランドのカップ麺は、具材のなるとや鶏ガラベースのスープなど、チャルメラの味をほぼ完コピ。推し麺の違いで通うコンビニも変わりそうです。

【関連リンク】
アロンアルファのコンビニ購入はセブンの使い切り瞬間接着剤
コンビニコーヒーは保温性に優れるセブンカフェ
コンビニのチキンをお肉の割合で選ぶならセブン
借用書をセブンイレブンなどでコンビニ印刷するやり方
コンビニおにぎりは具材ごとおすすめ店舗が違う

情報提供元:ラジオライフ
記事名:「ローソンのPBカップ麺はチャルメラの味を完コピ