中国国内では炊飯器や加湿器なども扱う総合家電メーカーとして知られる「Xiaomi(シャオミ)」から、2023年2月7日に発売されたばかりなのが「スマートカメラC300」です。“中国のApple”が作る空き巣対策カメラの機能に期待するも、かなりオーソドックスな仕様でした。取扱説明書を見なくてもすぐに使いこなせるでしょう。

XiaomiのスマートカメラC300は大口径

Xiaomiの「スマートカメラC300」は飛び道具的な機能はありませんが、基本スペックにコストをかけているようで、レンズはF1.4の大口径で解像度は2K。水平360°、上下108°にパンチルトさせることで死角を潰せます。

カメラが動きを検知するとスマホに通知が届き、録画映像やライブ映像を視聴できる設計。安いカメラだとライブ映像はラグが発生しがちですが、スマートカメラC300ではそんな不具合がほとんどありません。

スマートカメラC300は光源がほとんどない真っ暗な部屋の場合はモノクロ映像になりますが、多少の光源があればカラーで撮影できます。実際よりもかなり明るく映り、色味も自然です。

XiaomiのスマートカメラC300は高感度

スマートカメラC300は明るさ、色味の再現度、画角のどれをとっても他社製カメラに劣らない性能。高感度イメージセンサーにより、暗視モードのモノクロ映像も見やすい仕上がりでした。

スマートカメラC300のスペックはレンズがF1.4で、解像度は2304×1296ドット、ビデオエンコードはH.265です。首振り範囲は水平360°、垂直108°となります。

電源はコンセントからの給電で、記録メディアはmicroSDカード(最大256GB)です。サイズは78W×115H×78Dmmで、重さは327g。実勢価格は5,980円です。

【関連リンク】
防犯対策は空き巣が嫌がる4つのポイントを重視
監視カメラ映像をリアルタイムで見れる閲覧サイト「Insecam」使い方
監視カメラはアプリをスマホに入れるだけでOK
空き巣被害に遭いやすい住宅の特徴と正しい防犯対策
焼き破りは空き巣が窓ガラスを静かに割る方法

情報提供元:ラジオライフ
記事名:「中国のAppleが作る空き巣対策カメラの性能は?