
絵を上手に描きたいと思っている人は多いようで、その夢を叶えるためAIサービスの中でも特に人気なのがイラスト系サービスです。キーワードを入力するだけで、あらかじめ学習していた画像を組み合わせてイラスト化してくれるので、利用者の実力は一切不要です。この手軽さもあり、SNSを中心にAIイラストが日々量産され続けています。
AIイラストサービスは25枚まで無料
「Midjourney」は、高いクオリティが評判のAIイラストサービス。他のサイトにありがちな「顔・体の致命的な崩れ」がほぼ見られません。利用にはDiscordのアカウントが必要になるものの、25枚までなら無料で使えます。
Midjourneyは、元NASAの技術者らが立ち上げたサイトで、数百万枚の画像へのアクセス&演算処理が可能な高性能AIを用いています。利用にはボイスチャットサービス「Discord」を使用します。
MidjourneyによるAIイラストサービスの利用方法を見ていきましょう。まずはTOPページの「Join the beta」をクリックすると、Discordが起動。左メニュー「newbies-000」(初心者部屋)のいずれかに入室します。
AIイラストサービスでPNG形式で保存
チャットウインドウに、「/imagine」と入力。BOX内に「Prompt」と表示されるので、イラストのイメージを英語で打ち込みます。翻訳サイトを使えば楽チンです。
試しに「A girl listening to radio」と入れてみます。すると、タイムライン上にラジオを聞く少女のイラストが表示されました。AIイラストはPNG形式で保存できます。
利用中は、他人が作成したAIイラストもリアルタイムでタイムライン上に流れていく仕様。眺めていると「マンガ風」「ポケ〇ン」など、新たなアイデアを生む刺激になるでしょう。ちなみに、他人作のAIイラストも保存可能です。
【関連リンク】
チョコボール銀と金のエンゼルの当たり確率と見分け方
セブンイレブン700円くじ引き景品の抽選確率を上げる方法
NHKのBSメッセージ消去で地上契約のみがバレることない裏ワザ
チョコボールおもちゃの缶詰の当たりの見分け方
青春18切符の裏ワザとそれより安いJRのお得な切符
情報提供元:ラジオライフ
記事名:「高クオリティが評判のAIイラストサービス利用法」