材料費などの高騰により値上げラッシュが続く中、価格据え置きを貫いているのがコンビニの「プライベートブランド」商品です。あまり製造メーカーを表に出さないのがプライベートブランド商品の特徴の1つ。しかし、製造メーカーを確認してみると、実は誰もが知る大手メーカー製であることがほとんどだったりします。

コンビニのプライベートブランド菓子

同じ製造元なのに、なぜコンビニのプライベートブランドはお得なのでしょうか。メーカーからすれば常に一定の大量発注があり、在庫を抱えるリスクもないのが魅力です。

そんなコンビニのプライベートブランド商品でお菓子はやや異色な存在。パッケージにメーカー名と元になっている商品のロゴが記載されている場合がほとんどです。

コンビニのプライベートブランドお菓子は、中身が同じと明記されているにもかかわらず、価格は圧倒的に安くなっています。お菓子を買うなら絶対にコンビニのプライベートブランド一択です。

セブンイレブンのポテトチップス価格

カルビーの「ポテトチップス うすしお味」はポテチの人気定番商品。内容量は60gで価格は145円です。1gあたりの価格は2.42円という計算になります。

一方、カルビーが製造するセブンイレブンのプライベートブランド商品「うま味広がる塩で仕上げたうすしお味ポテトチップス」の内容量は70gで価格は108円。1gあたりの価格は1.54円で、36%お得です。

大手コンビニ3社すべてが、プライベートブランド商品にカルビーのポテチを採用。同じ棚に並んでいる場合も多く見られますが、あえてプライベートブランド商品を買わないのは愚かでしょう。

【関連リンク】
アロンアルファのコンビニ購入はセブンの使い切り瞬間接着剤
コンビニコーヒーは保温性に優れるセブンカフェ
コンビニのチキンをお肉の割合で選ぶならセブン
借用書をセブンイレブンなどでコンビニ印刷するやり方
コンビニおにぎりは具材ごとおすすめ店舗が違う

情報提供元:ラジオライフ
記事名:「セブンイレブン「ポテトチップス」はカルビー製