
TikTokはアカウント作成時にTwitterやLINEなど、他のSNSを利用して登録できるため、アカウント乗っ取りに遭うと、その影響は甚大です。それゆえ、TikTokはセキュリティに気を使いたいところ。TikTokはSMSとメールアドレスでの2段階認証が可能なので、有効にしておきましょう。そのほかTikTokのセキュリティ強化策を見ていきます。
TikTokのセキュリティ強化に履歴確認
TikTokのセキュリティは不審なデバイスからのログイン検出にも対応しているので、アカウントが乗っ取られていないかは容易に確認できます。
TikTokのセキュリティを強化する2段階認証は「設定とプライバシー」→「セキュリティ」と進んで「2段階認証」で認証方法を選ぶ流れ。ログイン時に、SMSかメールアドレスに認証コードが送られるようになります。
さらにTikTokのセキュリティ強化では「設定とプライバシー」→「セキュリティ」で「あなたのデバイス」をチェック。ログイン履歴を表示できるので、不審な端末からログインされてないか確認しましょう。
TikTokのセキュリティ強化でブロック
TikTokを非公開アカウントにして、動画の視聴を制限する設定も見ておきましょう。「設定とプライバシー」→「プライバシー」で「非公開アカウント」をオン。これで公開相手を制限できます。フォロワーのみの限定公開となるのです。
TikTokのセキュリティ強化のために不快なユーザーをブロックする方法も確認しておきましょう。ブロックしたいユーザーのページで、メニューを開いて「ブロック」を選択します。
これでこのユーザーとの交流を断絶できるというわけです。TikTok上で相手が検索しても、「アカウントが見つりません」と表示されるようになります。
【関連リンク】
匿名でメールを送る「Anonymous Email」の使い方
迷惑メールのお金をもらえた系に返信してみた結果
USBに挿すだけでバックドアが作れるデバイス
Torブラウザの使い方で完全匿名で情報収集する方法
IPアドレス偽装でアクセス制限を回避する方法
情報提供元:ラジオライフ
記事名:「TikTokはセキュリティを強化しないと被害が甚大」