埼玉県を中心に展開する「ロヂャース」は、1973年に誕生した“日本初のディスカウントストア”を自負する格安スーパーです。取り扱うのは食品のほか衣類や生活雑貨など幅広く、いずれも他店の2~5割引きの価格で買えます。さらに、ロヂャースには破格のプライベートブランド(PB)「マイカイ」が存在しているのです。

マイカイマートはPB商品に特化した店

「ロヂャース」は、食品だけでなく家電や生活雑貨も扱っているのが特徴で、一部店舗では医薬品も購入可能。プライベートブランド(PB)商品に特化した「マイカイマート」も存在します

店頭付近に目玉商品を配置し買い物客の目を引くロヂャースの戦略は、まるでドラッグストアのよう。取材時は、サントリー・ボスのペットボトル飲料が52円、カルビー・ポテトチップスが105円でした。

これはAmazonなどと比べても、格段に安い価格です。大手メーカーのドリンクやお菓子が、トンデモ価格で買えてしまいます。不安になって賞味期限をチェックしましたが、他店と同じように十分余裕がありました。

マイカイマークがあったら激安警報

アディダスのスニーカーを価格比較サイトで調べてみると、ネット上のどんなサイトよりも安く売られていました。ほかには靴下が108円と、100均よりも安い価格設定です。

さらにお買い得なPB商品、「マイカイ」ブランドにも注目。何点か購入して試食したところ味はまあまあ。数多あるPB商品の中でもトップクラスの安さになっています。

パッケージにマイカイマークがあったら、激安警報の発令。即席ラーメンは5食入りで203円なので、1食あたり約40円となる計算。栄養ドリンクもタウリン3,000㎎配合で成分的には合格ですが、「無敵ゴールドDX ZERO」という名前が怪し過ぎ。価格は49円です。

【関連リンク】
チョコボール銀と金のエンゼルの当たり確率と見分け方
セブンイレブン700円くじ引き景品の抽選確率を上げる方法
NHKのBSメッセージ消去で地上契約のみがバレることない裏ワザ
チョコボールおもちゃの缶詰の当たりの見分け方
青春18切符の裏ワザとそれより安いJRのお得な切符

情報提供元:ラジオライフ
記事名:「ロヂャースのPB「マイカイ」で栄養ドリンク49円