
U-NEXTポイントのチャージや作品の購入の際にクレジットカード決済を利用すると、購入額の40%がポイントバックされます。1万円チャージすると1万4,000円分のポイントがもらえるので、かなりおいしい仕組みです。ただし、ポイントバックの適用は決済時にU-NEXTの月額プランに加入していることが条件です。
U-NEXTポイントの使い道に映画鑑賞
U-NEXTポイントは100円からチャージ可能。100円以上なら金額に関係なく40%返ってくるので、クレジットカード決済が正解です。U-NEXT加入時にキャリア決済などを選択した人は、クレジットカード決済に変更しておくべきでしょう。
また、毎月付与されるU-NEXTポイントは、映画の観賞チケットと交換する使い道があります。イオンシネマ、TOHOシネマズ、MOVIX、ユナイテッドシネマといった9系列が対象で、1枚1,500Pで交換可能です。
通常は大人1,900円の映画鑑賞チケットが1,500Pで交換できるため、お得なU-NEXTポイントの使い道といえるでしょう。有効期限は発券日を含む10日間です。なお、3Dや4DX作品では追加料金が必要になるほか、舞台挨拶などの特別上映では利用できない場合もあります。
U-NEXTポイントをもらって実質タダ
このほか、U-NEXTから音楽サービス「SMART USEN」を契約すると、特典として毎月600Pが付与されます。SMART USENは月額539円ですが、月に一度でもSMART USENを利用すれば料金は特典でもらえる600Pから支払われる計算です。
このため、実質タダでSMART USENを利用できる上、差額の61Pをもらうことが可能。ただし、SMART USENを月に一度も利用しなかった場合は、600Pが付与される代わりに月額料金が発生します。
SMART USENは音楽専門のサブスクサービス。ジャンルや年代ごとにプロが選曲する1,600のチャンネルが用意されており、シーンや気分に合わせた曲が24時間いつでも聞けます。
【関連リンク】
テレビの裏ワザ満載「カラバコ」を知っている?
Fire TV StickでISO再生など機能を強制的に拡張する方法
Android TV BOXがおすすめ…その表と裏の顔とは?
ニコニコ動画をアカウント登録なしで見る方法
KODIをAmazon Fire TVにインストールする方法
情報提供元:ラジオライフ
記事名:「U-NEXTポイントのクレカ購入で40%還元の使い道」