
原付のナンバープレートに、キャラクターやイラストが描かれたご当地ナンバープレート。そこに住んでいないと発行されませんが、それなりのクオリティのレプリカが某巨大ECサイトで販売されています。ご当地ナンバープレートのレプリカが天ぷらナンバーに悪用される危険性を検証してみました。
ご当地ナンバープレートにレプリカ
ご当地ナンバープレートのレプリカは、イラストが微妙に変わっていたり数字が黄色だったり、本物と見比べれば差異は分かりますが“観賞用”というにはちょっと無理があるレベルでしょう。
数字の色を塗り替えてしまえば、見慣れていないご当地ナンバーゆえに、本物と見分けが付かなくなる恐れがあります。盗難車に装着するなど、天ぷらナンバーに悪用されないことを祈るばかりです。
実際に鎌倉市のご当地ナンバープレートのレプリカを購入してみました。購入したナンバープレートをよく見ると、沖合のヨットが青く燃える松明になり、赤信号が青信号に変わっていました。
ご当地ナンバープレートの悪用を検証
このほか、七里ヶ浜の海岸へと降りる階段が消えて、断崖絶壁に…。沿線の草が、江ノ電の車体と同化しています。ガードレールが3本から2本へ間引きもされていました。
このご当地ナンバープレートのレプリカを天ぷらナンバーに転用する危険性を検証してみました。まず白塗装を剥がさないように、アルコールで数字の黄色塗装を落とします。続いて、数字の周りにマスキングするのです。
あとは、数字をプラカラーで本物と同じ紺色に塗装するだけ。ご当地ナンバーに見慣れていない他の地域であれば、本物に見えてしまうかもしれません。
【関連リンク】
高速料金が割引になる年会費無料のサービスとは
プリウス隠しコマンドのサービスモードで設定変更
登録しておけば最大50%オフになるETC割引は?
タイヤ製造年月日を側面の数字から判別する方法
トヨタ純正ナビの隠しコマンドで出る裏設定とは
情報提供元:ラジオライフ
記事名:「ご当地ナンバープレートのレプリカ悪用の危険性」