有料級の機能が無料で使える、スマホ用の神アプリを紹介しましょう。日常生活にちょっとした潤いを与えてくれる無料の神アプリを、充実した毎日に役立てましょう。なかでも、対象物をカメラで映すだけで3Dモデル化できるスキャンアプリ「Scaniverse」は注目。写真を撮るだけで3Dモデルを簡単に作れます。

Scaniverseは対象物をカメラで映すだけ

ほとんどの乗り換え案内アプリは全機能を利用するには有料プランへの加入が必要ですが、「Yahoo!乗換案内」は完全無料。有料版機能として提供されがちな、迂回ルートの検索なども完全無料で使えます。

運行場所や乗換位置の表示、駅の設備情報など、有料級の情報をすべて無料で確認可能。情報が豊富なので初めての場所へも安心して向かえるでしょう。

「Scaniverse」は、対象物をカメラで映すだけで3Dモデル化できるスキャンアプリ。卓上の小物から人間、部屋の中や建物まで何でもOKで、動画や3Dモデルデータとして書き出すこともできます。

Scaniverseは英語表記でも操作は簡単

Scaniverseはアプリ内の表記はすべて英語ですが、カメラで対象物を写すだけなので操作は簡単。3Dモデルができ上がったら現実の画面と合成して、配置をシミュレーションすることもできます。

家計簿の記入は三日坊主になりがちですが、家計簿アプリの「Zaim」は銀行口座やクレカと紐付けることで明細を取得して自動記帳。有料版とできることは大きく変わらないので無料版で十分です。

Zaimは口座を紐付けておけば古い記録も確認できるので、一生使える家計簿になる設計。また、予算を立ててムダ遣いを防止し、貯金をサポートする機能もあります。

【関連リンク】
遠隔操作アプリ「Cerberus(ケルベロス)」とは
遠隔監視アプリ「Android Lost」でスマホを操作
radikoエリアフリー判定を無料で地域外で聞く裏ワザ
追跡アプリ「ケルベロス」をチェックする方法
スマホが監視されてるか確かめるケルベロスアプリの見つけ方

情報提供元:ラジオライフ
記事名:「Scaniverseは対象を3Dモデル化できる無料アプリ