「WESTERポイント」はJR西日本グループ共通の新たなポイントサービス。ICOCA、J-WEST、WESPOの3つのポイントが統合されました。鉄道で貯めたポイントをショッピングで、またショッピングなどで貯めたポイントを鉄道でなど、相互に利用できます。WESTERポイントを貯めるなら「J-WESTカードゴールドカード(ベーシック)」です。

WESTERポイントにJ-WESTカードクレカ

今春デビューしたばかりのJR西日本の共通ポイントが「WESTERポイント」。ICOCA、J-WEST、WESPOの3つのポイントが統合され、これまでよりも格段に貯めやすくなりました。

さらに効率良くWESTERポイントを貯めるなら、J-WESTカードのクレカが必須です。年会費無料のカードもありますが、そちらはポイントが貯まりにくいのが難点になります。

そこで、おすすめは「J-WESTカードゴールドカード(ベーシック)」。年会費は11,000円で、国際ブランドはVISA、Mastercard、JCBとなります。ポイントはWESTERポイントで、還元率は1%です。

WESTERポイントの付与率が2倍になる

年会費はかかりますが、WESTERポイントの付与率はJ-WESTカードの2倍で、モバイルICOCAへのチャージで3倍。最高1億円の海外旅行損害補償が付き(JCBの場合)、空港のラウンジ利用も充実しています。

一方で、JR東海の共通ポイント「TOKAI STATION POINT」が2023年10月からスタートします。こちらは34の商業施設で貯まる共通ポイントという立て付けです。

専用アプリの会員証を提示することで、110円につき1Pが貯まります。キップ購入などによるポイント付与は、今のところアナウンスされていません。

【関連リンク】
分割切符はJRの運賃を安くする賢い買い方だった
新幹線自由席で座れる偶数号車はトイレなしで座席数が多い
JRのお得な切符ならJR西日本一日乗り放題きっぷ
青春18きっぷで新幹線をあえて使うワープ技とは
誕生日特典でお得な切符「バースデイきっぷ」

情報提供元:ラジオライフ
記事名:「WESTERポイント倍速で貯まるゴールドカードとは