
無料で使える無音カメラアプリを6つピックアップ。「MicrosoftPixカメラ」「LINEカメラ」「SNOW」「StageCamera HD」「シンプルカメラ」「無音カメラ[最高画質]」でその撮影性能を比較してみました。その結果、無音カメラアプリでは曇り気味だと「LINEカメラ」の表現がiOS・Android版ともにキレイでした。
無音カメラアプリでLINEカメラの色味
無音カメラアプリを検証した端末はiPhoneSE3とPixel7。各無音カメラアプリをインストールして撮影しました。iOS用とAndroid用の両OSに配信しているアプリは、この2台にそれぞれインストールして検証しています。
昼間でも曇っていて明るさが足りない環境では、晴天下に比べて色や明るさの表現が無音カメラアプリごとに異なります。どれも合格点レベルでした。
なかでも「LINEカメラ」がiOS・Android版ともにくすんだ感じがなく、最もビビッドに色味を表現していました。天気が微妙な時は「LINEカメラ」を使っておけば大丈夫そうです。
無音カメラアプリで最も明るい表現
全無音カメラアプリ中でLINEカメラが最も明るく自然な色味を表現していました。グレーがかった雲が白く補正され、葉っぱの緑も鮮明に描かれています。
なお「MicrosoftPixカメラ(iOS版)」も「StageCamera HD(iOS版)」もLINEカメラに大きく見劣りするわけではないので、アプリの使い分けが面倒ならこれらでも十分でしょう。
LINEカメラのAndroid版はiOS版に比べるとやや暗くなり、コントラストは低めになる印象です。とはいえ、色味の表現自体は自然で悪くありません。「シンプルカメラ(Android版)」はLINEカメラと遜色ない仕上がり。「無音カメラ[最高画質](Android版)」は色味が強めに出る印象です。
【関連リンク】
遠隔操作アプリ「Cerberus(ケルベロス)」とは
遠隔監視アプリ「Android Lost」でスマホを操作
radikoエリアフリー判定を無料で地域外で聞く裏ワザ
追跡アプリ「ケルベロス」をチェックする方法
スマホが監視されてるか確かめるケルベロスアプリの見つけ方
情報提供元:ラジオライフ
記事名:「無音カメラアプリ「LINEカメラ」が曇りでも優秀」