リア充御用達の写真・動画共有サービスが「Instagram(インスタグラム)」、通称・インスタです。気になる有名人や知り合いの投稿をインスタに登録せずにちょっと見てみたいと思っても、Facebookアカウントなど登録が要求されます。そこで、インスタで足跡をつけないで投稿を見る2つの方法を紹介しましょう。

インスタ足跡つけない外部サイト経由

Instagram(インスタ)の「ストーリー」は24時間で消えるため、プライベートな投稿で用いられやすい機能です。ただし、これをフツーに閲覧すると、訪問したことを示す足跡が残ります。

こっそりと見守りたいなら、アプリや外部サイトを経由すればOK。ちなみにこれらは、ログイン不要で利用できます。わざわざ匿名アカウントなどを作る必要もありません。

スマホやPCのブラウザで外部サイト「Picuki」を開き、気になるアカウント名を検索。すると、投稿一覧が表示され、ログインせずそのまま閲覧できます。気になる投稿があったら、そのままダウンロードも可能です。

インスタ足跡つけないアプリの使い方

インスタ足跡つけない見る専で利用するなら「iStory for Instagram」のアプリを経由してモニターするのがよいでしょう。基本的にはPicukiと同じ使い方で、ログインしないまま閲覧と画像・動画のダウンロードに対応します。

なお、SNSのDM晒しが、ネットニュースのネタになることが多くなっています。このように秘匿性がザルなDMですが、ことインスタに関しては優秀です。

「消えるメッセージモード」があり、既読を付けると画面からメッセージが消えてしまいます。秘密のやり取りはインスタで…が界隈の常識らしいです。(文/中谷仁)

【関連リンク】
Amazon裏技の検索コマンド「&sort=salesrank」ほかで絞り込み
捨てアドの作り方でGmailやYahoo!メールのおすすめ裏ワザ
テレビの裏ワザ満載「カラバコ」を知っている?
Twitter乗っ取り方法にパスワード特定ツール
インスタでは無修正ヌードや乳首などエロタグ禁止

情報提供元:ラジオライフ
記事名:「インスタで足跡つけないで投稿を見る2つの方法