
エアコンにはさまざまな隠しコマンドが搭載されています。通常モードでは出てくることのない、故障箇所のチェックや省エネモードがリモコンの隠しコマンド操作によって使えるようになるのです。知っていると何かと便利な、パナソニックとダイキンのエアコンに搭載されている隠しコマンドを紹介しましょう。
エアコンのリモコンに隠しコマンド
とくに便利なのは、ダイキンのエアコンのテストモード。10項目以上のテストができ、調子が悪いかな?と感じたら、すぐに故障の原因を調べられます。その上で、メーカーに連絡すればサービスマンにスムーズに修理してもらえるでしょう。
まずはパナソニックのエアコンには、室外機の音量を下げるモードと、電力を抑えるモードが隠されています。例えば「CS-22RKH」などの機種のリモコンで使える隠しコマンドです。
隠しコマンドは、運転中にエアコンのリモコンのメニューボタンを1回押したら、上ボタンを押して「室外音Lo」または「省電力Lo」を選択します。ここで予約ボタンを押すことでモードの登録完了です。
エアコンのリモコンを5秒長押し
パナソニックのエアコンは、どちらも「Lo」にすることで隠しモードが可能になります。急速冷房や急速暖房で温度調整する際にやや時間がかかりますが、ペットのために1日中エアコンを入れっぱなしにする時などに大助かりです。
ダイキンのエアコンのテストモードは「F40KTNV-W」などの機種のリモコンで隠しコマンドを入力すると使えます。まず運転中にリモコン右下の「取消」を5秒間長押し。ここでディスプレイに「00」が表示されるのを確認します。
そして「取消」ボタンを「ピーッ」と音がするまで何回か押し続けるのです。取消ボタンを押した時に「ピッ」ではなく、「ピー」と鳴ったら故障があるという証拠。その際にディスプレイに表示されているコードでエラー内容が分かります。「U4」は室内機と室外機の通信不良、「U0」は冷却ガスの不足といった具合です。
【関連リンク】
エレベーターのボタン2回押し以外の裏コマンド
TOTOウォシュレット隠しコマンドで水圧強くしたい
カラオケで高得点が取れる裏コマンドとは?
Windows裏技の隠し機能「GodMode(神モード)」とは
エレベーターボタン取り消しキャンセルの隠しコマンド
情報提供元:ラジオライフ
記事名:「エアコンに搭載されている便利な隠しコマンド集」