
「DroidKit」はAndroidスマホのデータを抜き出したり、復元できる非公式PCソフト。DroidKitはroot化不要で使えて対応端末も2万機種以上。DroidKitはサムスンなどの代表的なメーカーのAndroidスマホならほとんど対応します。古いAndroidスマホをDroidKitで強制アップデートする方法を見ていきましょう。
Android強制アップデートにDroidKit
「パスワードを忘れた」といった、Androidスマホに関するトラブルを解決できるのが、PCソフト「DroidKit」。無料版では、データのスキャンやプレビュー止まりになります。
DroidKitの本領を発揮するのは、年間約1万円の有料版からです。システムの修復や強制アップグレード、画面ロックの強制解除、ERPロックのバイパス…といった機能が使えるようになります。
DroidKitは、データ復元やシステム修正も可能です。データ復元ではストレージのほか、読めなくなったmicroSDカードにも対応。諦めていた写真類も復活の可能性があります。システムの最適化なども、Droidkitがあればルート化せずに実現可能です。
Android強制アップデートのスマホ操作
microSDカードの復元のほか、DroidKitは古いスマホを強制アップデートすることもできます。まずは「System Reinstall」を選択し、スマホの解析をスタート。メーカーとモデルが表示され、最新のファームウエアが用意されます。
ここでスマホの操作方法が表示されるので、モデルごとに異なる指示に従うのです。やがて、システムファイルのダウンロードが始まり、Linuxのカーネルバージョンが最新となりました。
なお、Droidkitの対応モデルは2万機種以上と公式サイトに記載されていますが、サムスン電子やXiaomi、OPPO以外のメーカーは相性が悪いともいわれています。DroidKitは有料版購入後も60日の返金保証期間があるので、何か不具合が生じたらチャットなどで問い合わてみましょう。
【関連リンク】
LINE既読つけない機内モード未読の方法に落とし穴
iPhone低速の裏ワザでWi-Fi通信速度を上げる高速化設定
iPhone隠しコマンド10選「*#21#」盗聴確認方法は誤報?
LINE会話の盗み見方法とそのLINE盗聴&盗撮を防ぐ方法
iPhone盗聴器アプリになる勝手に自動録音の危険性
情報提供元:ラジオライフ
記事名:「古いAndroidスマホを強制アップデートする方法」