やはり一定の需要があるのでしょう。Android用のアプリストア・Google Playには、iOS風の着せ替えアプリが多数存在します。これらをいくつか組み合わせることで、見た目を限りなくiOS17風に近づけることが可能です。4つの無料アプリでAndroidスマホがiOS17風に早変わりする劇的ビフォーアフターを見ていきましょう。

AndroidスマホがほぼiOS17風になる

メインとなるのは「ランチャーiOS 17」で、アプリを有効化すると、アプリの並び方などがiOS17風に変身。ホーム画面のレイアウトやアプリアイコンの見た目がiPhoneソックリになります。

そして「Control CenteriOS 17」でコントロールパネル、「Lock ScreeniOS」でロック画面を変身させたら、Androidスマホでも画面上はほぼiOS17風になります。

今回はiOS17の新機能、「スタンバイ」の再現にも挑戦。最新のiPhone15と同じように、スマホを充電した状態で横向きに置くと、現在時刻が表示されるようになります。

AndroidスマホにiOS17の新機能を搭載

充電中の真っ暗な画面に、時刻などを表示させられるのが、iOS17の新機能「スタンバイ」。それを再現できるアプリが「StandBy iOS:Always On Display」です。

起動後に出る「Setting」は特に何もせず進んでOK。待機画面中、横向きの時計が表示されるようになります。時計は17種類を確認(一部有料)。スタンバイ画面を2回タップすると、HOME画面に移行します。

なお、Androidスマホはさまざまなメーカーがリリースしているため、ここで紹介したアプリがすべてうまく機能するとは限りません。今回の記事は、サムスン電子「Galaxy S10」「Galaxy S20」の2機種で検証しました。(文/青葉みお)

【関連リンク】
LINE既読つけない機内モード未読の方法に落とし穴
iPhone低速の裏ワザでWi-Fi通信速度を上げる高速化設定
iPhone隠しコマンド10選「*#21#」盗聴確認方法は誤報?
LINE会話の盗み見方法とそのLINE盗聴&盗撮を防ぐ方法
iPhone盗聴器アプリになる勝手に自動録音の危険性

情報提供元:ラジオライフ
記事名:「無料アプリ4つでAndroidスマホをiOS17風にする