Amazonはプライム会員と呼ばれる有料会員制度を設けており、月額600円でさまざまなサービスを受けられます。動画配信サービスの「Prime Video」もその特典の1つに過ぎませんが、これだけでもお釣りが来るレベルです。2023年8月から値上げされましたが、それでもコスパ最強王の座は揺るぎません。

Prime Videoに加えて音楽も聞き放題

Amazonプライム会員は、動画配信サービスの「Prime Video」に加えてショッピングでの配送料が無料になったり、容量無制限のクラウドストレージが使えたりと、もはや入会しない理由が無いほどの充実ぶりです。

そんな充実のプライム会員特典には音楽が聞き放題の「Amazon Music」があります。1億曲を揃えるAmazon Musicでは好きな曲を選んで再生できるようになりました。

プライム会員特典には、クラウド上に写真を保存できる「Amazon Photos」もあります。プライム会員なら容量無制限です。大容量のRAW形式にも対応。写真を無制限にバックアップできます。

Prime Videoは3台まで同時視聴が可能

Prime Videoのうち「プライム会員特典」のマークが付きが、見放題の対象です。作品は頻繁に入れ替わり、追加予定などのスケジュールは公式X(Twitter)で公開されています。

Prime Videoは1つのアカウントにつき、3台まで同時視聴が可能。家族でそれぞれの部屋、異なるデバイスで見るという使い方もOKです。プロフィールも複数作れます。

なお、プライム会員は月額のほか、年間5900円でも契約可能。こちらの方が1か月あたり492円となるので、お得度は高くなります。契約済みでも年間プランへの変更はOK。「アカウントサービス」から切り替えられます。(文/中谷仁)

【関連リンク】
Amazon裏技の検索コマンド「&sort=salesrank」ほかで絞り込み
Amazonのあわせ買い対象商品を単体買いする
Amazonギフト券の使い方で絶対得するテク
プライム会員特典で意外に知らない5つのAmazonサービス
Amazonでポイントを三重取りする方法とは?

情報提供元:ラジオライフ
記事名:「「Prime Video」だけじゃない充実のプライム特典