LINEのグループチャット機能は、仲間同士で手軽にメッセージをやり取りできるので、利用している人は多いでしょう。とはいえ、いくつもグループに入っていると、うっかり違うグループへメッセージを送ってしまう「誤爆」はありがち。そうしたとき、「しまった!」と慌ててメッセージを「削除」してはいけません。

LINE誤爆は「削除」しても残ったまま

日本で利用者数が圧倒的に多いのがLINEです。人気の理由のひとつが、仲間内で手軽にグループを作り、メッセージをやりとりできる「グループチャット」機能の存在でしょう。

とはいえ、参加するグループが多くなると、別グループに間違ってメッセージを送ってしまう、いわゆる「誤爆」もおこりがち。仲良しグループに送るはずの「今日の○○さんの発言、あれひどいよね」というメッセージを、クラス全員のグループに送ったりすると最悪です。

もしLINEで誤爆に気づいた場合、メッセージを取り消したくなりますが、このときやってはいけないのは、メッセージを長押しして表示されるメニューから「削除」を選ぶこと。LINEの削除機能で消せるのは自分のスマホに保存されたデータだけです。これでは、送った先の人にはメッセージが残ったままです。

LINE誤爆の正しい対処法は「送信取消」

LINEで誤爆した場合の正しい対処法は、削除とは別に用意された「送信取消」機能を使い、メッセージの送信自体をなかったことにする方法。送信取消であれば、グループ全員へ送信取消情報が伝わり、メッセージが全員から削除されます。

ただし「送信取消」には注意点が2つあります。1つは、取り消せるメッセージは送信から24時間以内に限られること。丸1日過ぎてしまうと「送信取消」ができなくなるので、早めの対処が必要になります。

もう1つは「送信取消」した場合でも、送信先には「メッセージの送信を取り消しました」という情報が残るため、完全に消えるわけではないことです。送信内容が消えるだけマシとはいえ、誤爆自体があった形跡は残ります。また、「送信取消」する前にメッセージを読まれたら、表示は削除されますが、読んだ人の記憶は消せません。

なお、スマホでLINEのメッセージを「削除」してしまうと、メッセージ自体が表示されなくなるため、送信取消できなくなります。もしうっかり削除してしまった場合は、パソコンやタブレットなどの別端末でログインすればメッセージが残っているので、そこで改めて送信取消の作業を行えばOKです。

【関連リンク】
LINE既読つけない機内モード未読の方法に落とし穴
LINE会話の盗み見方法とそのLINE盗聴&盗撮を防ぐ方法
LINEトークをiPadから盗聴する方法とは
LINEメッセージ削除復元の裏ワザはAndroidとiPhoneで違う
LINEの情報漏洩対策で設定しておくべき項目は?

情報提供元:ラジオライフ
記事名:「LINE誤爆メッセージ「送信取消」を選ぶのが正解