玄関ドアのカギをかければ戸締まりが完了するマンションは、一戸建てと比べて防犯意識が低くなりがち。しかし、空き巣はオートロックでも簡単に侵入できます。入れなくても、隣の住宅や電信柱からベランダに簡単に侵入可能です。そこで、元泥棒に空き巣がターゲットにするマンションの特徴を聞いてみました。

空き巣がマンションへ侵入する方法

たとえオートロックなどの設備が整ったマンションでも、空き巣に油断は禁物です。とくに高層階に住んでいる人は要注意。上へ行けば行くほど防犯意識が薄まっていくだけでなく、空き巣側も「高層階=金持ち」と認識しているからです。

単身者や女性専用の集合住宅も空き巣に狙われやすい傾向があります。留守にしがちだったり、「女性専用だから安心」と過信することで防犯意識低下につながってしまうようです。

じつは、空き巣がターゲットにするマンションには3つの特徴があります。まず1つめは「オートロック付きマンション」です。「じつはオートロック付きって、住人や宅配業者の後に付いていけば簡単に入れちゃう」と元泥棒は話します。

「マスク+帽子+サングラスみたいないかにもな格好はせずに、挨拶するくらい堂々としてれば大丈夫。防犯カメラがある時は下を向いてスマホをいじってれば特定されないしね」というのです。

空き巣はマンションの洗濯物を確認

空き巣がターゲットにするマンションの2つめの特徴は「夜でも洗濯物が干しっぱなし」であること。「夕方過ぎてもずっと洗濯物を干している家は『留守ですよ』っていってるのと同じこと。目星を付けてた部屋がこの状態になってたら、間違いなく行くね」と元泥棒はいいます。

3つめの特徴は「窓がクレセント錠+普通のガラス」であること。「最近はピッキングなんて凝ったことはあんまりやらない。窓破りが多いから無防備な窓は狙いやすい。ほとんどの窓はクレセント錠1つだけで無防備」というのです。逆に「たまに防犯ガラスを使っている家があると、そういう時はすぐ諦める」といいます。

なお、マンションでとくに空き巣に注意したいのは2階または最上階の部屋。「2階は一軒家と同じで、足場があれば簡単に入りやすい。でも最上階はもっと狙い目。高級マンションなら結構な金持ちが住んでいるけど、そういう部屋は防犯対策がしっかりしている。狙いやすいのは中堅クラスのマンション」と話していました。

【関連リンク】
防犯対策は空き巣が嫌がる4つのポイントを重視
監視カメラ映像をリアルタイムで見れる閲覧サイト「Insecam」検索方法
空き巣被害に遭いやすい住宅の特徴と正しい防犯対策
監視カメラはアプリをスマホに入れるだけでOK
焼き破りは空き巣が窓ガラスを静かに割る方法

情報提供元:ラジオライフ
記事名:「空き巣がターゲットにするマンションの特徴3つ