LINEのグループトーク機能は、仲間内で気軽にメッセージをやり取りできるので利用している人は多いはず。とはいえ、LINEでいくつもグループに参加していると、うっかり違うグループへメッセージを送ってしまう「誤爆」がおこりがち。そんなとき、LINEはメッセージの「送信取消」で誤爆を回避できるのでした。

LINEは送信取消で誤爆を回避できる

日本で圧倒的に利用者数が多いSNSサービスが「LINE」です。LINEが人気を集めている理由のひとつに、仲間内で手軽にグループを作り、メッセージをやりとりできる「グループトーク」機能の存在があるでしょう。

とはいえ、LINEで参加するグループが多くなると、別グループに間違ってメッセージを送ってしまう、いわゆる「誤爆」が発生しがち。自分の恋人向けの熱いメッセージを会社の同僚に送ってしまう誤爆は、まだかわいい方かもしれません。

LINEでは送り間違えたメッセージは、24時間以内であれば取り消すことができます。削除したいメッセージを長押しして「送信取消」を選べばOKです。誤爆を回避できます。

LINEの送信取消メニュー表示は24時間

具体的な操作方法は、メッセージを長押しすると表示されるメニューから「送信取消」を選択するだけ。なお、この時に慌てて「削除」を選んでも、誤爆には効果ありません。自分の端末上で見えなくなるだけです。

メッセージの長押しで表示される送信取消は24時間以上経過すると表示されない仕組み。すなわち、送信取消がメニューに表示されていればメッセージは誤爆は回避可能ということ。LINEのメッセージの長押しで送信取消メニューが表示されないと、取り消せなくなります。

LINEでメッセージの送信取消に成功すると「メッセージの送信を取り消しました」と表示されて、メッセージが消えるはず。ただし、送信を取り消した痕跡は自分だけでなく、メンバー全員に残ることになります。また、取り消す前に読まれたメッセージの記憶を消すこともできません。

【関連リンク】
LINE既読つけない機内モード未読の方法に落とし穴
LINE会話の盗み見方法とそのLINE盗聴&盗撮を防ぐ方法
LINEトークをiPadから盗聴する方法とは
LINEメッセージ削除復元の裏ワザはAndroidとiPhoneで違う
LINEの情報漏洩対策で設定しておくべき項目は?

情報提供元:ラジオライフ
記事名:「LINEでメッセージ送信取消できるリミット24時間