多数の専門チャンネルを配信するネットテレビが「ABEMA」です。そんなABEMAのコンテンツは大きく3種類。「リアルタイム配信」「VOD」「PPV(ペイパービュー)」です。無料視聴できるのは、番組表に沿って放送されるリアルタイム配信とVODの一部。VODのメインは有料のプレミアム用ですが、それでも無料作品はそこそこあります。

ABEMAは画質設定で「通信節約」を選ぶ

ABEMAはスマホの通信量を節約する機能もあります。スマホアプリの設定で「通信節約モード」を有効にしておくと、モバイル回線のデータ通信量を低減可能。そして画質設定で「通信節約」を選ぶと、さらに通信量を抑えられます。Wi-Fi接続時は「高画質」でOKです。

ABEMAは動画をバックグラウンド再生することも可能。スマホアプリの設定で「ピクチャ・イン・ピクチャ」を有効に変更。これでポップアッププレーヤーで再生できます。また、音声だけの再生も可能なので、ラジオのようにも使えるのです。

ABEMAはテレビにキャストして大画面で視聴することもできます。ABEMA対応のテレビや、Chromecastなどを接続していればアプリの画面をテレビに映し出せます。倍速再生(1.3/1.5倍)をそのまま維持できるのが便利です。

ABEMAプレミアムで追っかけ再生する

さらに、月額960円の「ABEMAプレミアム」に登録すると、ダウンロード再生や追っかけ再生が可能になります。加えて、プレミアム対象の動画が開放される仕組み。これらに魅力を感じるなら課金を検討しましょう。

具体的なABEMAプレミアム特典としては「プレミアム対象作品の視聴」「広告なし」「ダウンロード再生」「追っかけ再生」「見逃しコメントの表示」となります。

ABEMAは基本的には広告収入で無料放送を行っています。開局以来、赤字続きでしたが、スポーツ配信などでユーザーを取り込み、黒字化に成功したといいます。(文/中谷仁)

【関連リンク】
テレビの裏ワザ満載「カラバコ」を知っている?
モザイク破壊動画の仕組みとは?無料で安全なAVサイトは?
Fire TV StickでISO再生など機能を強制的に拡張する方法
Android TV BOXがおすすめ…その表と裏の顔とは?
Netflix(ネトフリ)でR18指定の18禁作品を探せる隠しコード

情報提供元:ラジオライフ
記事名:「ABEMAのスマホ視聴で通信量を節約する設定とは