ハイブリッド車には隠しコマンドで作動する「整備モード」「メンテナンスモード」が搭載されています。これらを呼び出せるのが「裏コマンド」です。知っていれば修理や状態のチェックに役立つでしょう。さっそく、トヨタ「ライズ」の「サティフィケーションモード」に入る裏コマンドを紹介しましょう。

トヨタ車の裏コマンドで認証モード

トヨタ車に搭載されている「サティフィケーションモード」とは、英語で「Certification Mode」と表記されるもの。Certificationは「認証」という意味になります。

このサティフィケーションモードとは、メンテナンスモードからエンジン強制駆動を除いたもの。メンテナンスモードのエンジンが止まっているバージョンと表現されたりします。

ライズA200型(2021年モデル)のサティフィケーションモードに突入する裏コマンドは、まず電源オフの状態で、POWERスイッチを2回押します。ここでブレーキは踏みません。

トヨタ車の裏コマンドで足回り調整

続いて、シフトをPにし、アクセルを3回踏みます。
そして、ブレーキを踏みながらシフトをNにしたら、ブレーキから足を離し、アクセルを3回踏んでください。

さらに、ブレーキを踏みながらシフトをPに変更。ブレーキから足を離したら、アクセルを3回踏むのです。最後に、ブレーキを踏みながら、POWERスイッチを1回押します。

これで、エンジンが始動。メーターには「CERTIICATION MODE」と表示され、トラクションコントロールシステムを制御できるようになるわけです。サティフィケーションモード中は、シャシダイナモで車輪を意図的に動かすことが可能。足回りの調整ができるようになるわけです。(文/toybox)

【関連リンク】
エレベーターのボタン2回押し以外の裏コマンド
TOTOウォシュレット隠しコマンドで水圧強くしたい
カラオケで高得点が取れる裏コマンドとは?
Windows裏技の隠し機能「GodMode(神モード)」とは
ダイキンのエアコンの裏設定に入る隠しコマンド

情報提供元:ラジオライフ
記事名:「トヨタのハイブリッド車に搭載された裏コマンド