全国各地の道路を走るパトカーにはさまざまな種類がありますが、そのなかでも速度無制限でスピード違反の取り締まりを行えるのは「交通取締用四輪車」と呼ばれるパトカーだけです。交通取締用四輪車はエンジンスペックや取り締まりに必要な装備など、ほかのパトカーにはない特徴を持っています。

交通取締用四輪車は法定速度が免除

数あるパトカーのなかでも、交通違反の取り締まりを専門にしているのが「交通取締用四輪車」です。各都道府県警察の交通機動隊や高速道路交通警察隊に所属し、交通違反に目を光らせています。

交通取締用四輪車がほかのパトカーと大きく異なるのがエンジンです。スピード違反を取り締まるため大排気量エンジンを搭載。緊急走行時の法定速度が免除になり、スピードを無制限に出すことができます。

逆に、それ以外のパトカーは、白黒仕様・覆面仕様とも、一般道と1車線の高速道路で80km/h、高速道路で100km/hという緊急走行時の法定速度を守る必要があります。

交通取締四輪車の速度無制限の条件

交通取締用四輪車は、緊急走行に必要な天井の赤色回転灯、フロントグリル左右の前面警光灯、サイレンアンプに接続されたスピーカーの3点セットを必ず装備。スピード違反の取り締まりで制限速度以上で走行する際は、この3つを稼働させるのが原則です。

ただし、覆面パトカーの交通取締四輪車は、通常走行時に目立たないよう「反転式」と呼ばれる赤色回転灯を搭載。普段は天井裏に格納され、点灯時にはフタが開いて赤色回転灯が出現します。捜査用の覆面パトカーが使う、車内から取り出しマグネットで天井に取り付けるタイプと違い、高速走行で外れる心配がありません。

交通取締四輪車は車内に、スピード違反を取り締まる際、違反車両の速度を記録するための「ストップメーター」も装備。現在はストップメーターにデジタル式が採用され、付属のプリンターで速度をその場で印刷。証拠とする仕組みです。

【関連リンク】
スピード違反から逃れる方法「ごねる」を白バイ隊員が伝授
覆面パトカーの見分け方は追い抜くクルマの車内
駐車違反で出頭しないデメリットはあるか?
交通違反で青切符をサインしないと拒否したその後は?
歩道は駐車禁止でも警察は植込みで駐禁を取り締まらない?

情報提供元:ラジオライフ
記事名:「交通機動隊のパトカーが速度無制限で走れる条件