iOS18が、2024年9月に公開されました。iOS17から約1年ぶりの大型アップデートのため、さまざまな機能が追加されています。とくに「写真」アプリはiOS18でUIが刷新され、使い勝手も大きく変わったアプリの1つです。従来の4つのタブが1つの画面に統合されています。新しい「写真」アプリの使い方を見ていきましょう。

iOS18の写真アプリは検索機能が強化

「写真」アプリはiOS18でUIが刷新され、使い勝手も大きく変わりました。従来の4つのタブ(ライブラリ、For You、アルバム、検索)が1つの画面に統合され、表示項目はユーザーが自由に選べるようになっています。

検索やフィルター機能が強化され、以前よりも柔軟に写真が探せるようになっているのもポイントです。写真アプリがさまざまな条件で、写真をまとめて提案もしてくれます。

検索機能で写真を絞り込むには、検索画面を開いて「2023年運動会」のように探している写真のキーワードを入力。条件に合致する写真が絞り込まれます。これで何万枚もの写真の中からでも、目的の写真がすぐに見つけられるというわけです。

iOS18の写真アプリでよく使う機能

「ユーティリティ」では、写真の内容から絞り込むことが可能。領収書やイラストなどからピックアップできます。写真の内容でフィルターをかけられるわけです。

さまざまな提案から写真を探すこともできます。アプリがポートレートや旅行などの条件で、写真をまとめて提案してくれます。意外な写真が見つかって楽しいでしょう。

一方で、iOS18の「写真」アプリでは下部のタブが廃止されたため、操作に違和感を覚えることも…。「カスタマイズと並び替え」からよく使う機能を上部に移動すると、従来のようにスムーズにアクセスできるようになります。

【関連リンク】
iPhone低速の裏ワザでWi-Fi通信速度を上げる高速化設定
iPhone隠しコマンド10選「*#21#」盗聴確認方法は誤報?
iPhone盗聴器アプリになる勝手に自動録音の危険性
iPhone浮気調査!通話着信履歴をiPadのFaceTimeで共有
iPhone電波強度の状況確認フィールドテストモードのコマンド

情報提供元:ラジオライフ
記事名:「目的の写真がすぐ見つかるiPhone「写真」使い方