
カーエアコンを稼働する前にメンテナンスしましょう。一見、作業は難しそうですが、恐れるに足りません。シーズン前に清掃しておけば、真夏にエアコンの効きが悪くなる車内の蒸し風呂状態を回避可能。また、何だか臭うな…と感じたら、時すでに遅しです。エアコンのフィルターがカビていたり、汚れている証拠。即交換しましょう。
カーエアコンのクリーニングに洗浄剤
カーエアコンを稼働する前にメンテナンスしておきましょう。カーエアコンのクリーニングに用意するのは、エアコン用のスプレー式洗浄剤と交換用の車種別のエアフィルターです。
今回は、ザックジャパンカンパニーの「スーパージェットマックス」(200mL・1,680円)と、デンソーの「クリーンエアフィルター」(2,000円・車種により異なる)を用意しました。
基本的にエアコンのフィルターは、助手席のグローブボックスの裏に設置されています。パネル類を外すことなく、エアフィルターにはたどり着けます。
カーエアコンクリーニングは風量最大
白い部分がエアコンのフィルターボックス。フタを開けばエアフィルターが顔を出すので、引っぱり出します。古いエアフィルターはホコリで黒ずんでいました。汚れが少なければ清掃して再利用ですが、ニオイがするので新品交換がよいでしょう。
エアコン清掃の前にエアコンをオンにして、設定を内気循環、吹き出しをフット、風量を最大にします。そして、エアフィルターの下にある穴、吸気口となるブロアファンの中に、スプレー式洗浄剤の長いノズルを差し込むのです。
こうしてスプレー式洗浄剤を注入。洗浄剤がまんべんなく回るように、数回に分けて3分間、容量の半分くらいを噴射します。噴射後は15分間アイドリングして、乾燥したら清掃終了。アイドリング中は汚れた洗浄液が下から排出されます。
【関連リンク】
高速料金が割引になる年会費無料のサービスとは
プリウス隠しコマンドのサービスモードで設定変更
トヨタ純正ナビの隠しコマンドで出る裏設定とは
タイヤ製造年月日を側面の数字から判別する方法
登録しておけば最大50%オフになるETC割引は?
情報提供元:ラジオライフ
記事名:「カーエアコンのクリーニングは風量を最大にする」