※最終記事更新日:2023/2/6

居酒屋風パルメザンポテサラ

おうちでビールとの相性抜群な居酒屋のポテサラを
居酒屋さんのポテサラってどうしてビールに合うんだろう…そんなビールのお共に最適なポテサラをおうちで簡単に作っちゃおう。パルメザンチーズで濃厚に、そしてディジョンマスタードの酸味を効かせてオシャレなポテサラに。
つくり方を見る!
濃厚!カルボナーラポテト

カルボナーラ×ポテトのゴールデンコンビ
みんな大好きカルボナーラ!さらに、これまたみんなが大好きなポテトに絡めたらもう至福のおつまみに♡ビールはベルジャンホワイトはもちろん、ピルスナーやIPAにも合うのでぜひお試しを!
つくり方を見る!
オーブンチリポテト
スパイシーな味わいがクセになる。
じっくりオーブンで加熱したポテトは、甘味が出てそれだけでもおいしい。牛脂でコクがぐぐっとアップ。さらにチリパウダーを加えると、これがビールにぴったり! アツアツのうちに召し上がれ。つくり方を見る!
コンビーフポテト

つくり方を見る!
じゃがいもの甘煮

必要なのは、じゃがいも・砂糖・醤油だけ!
材料が3つだけのじゃがいもレシピのご紹介です。『甘煮』というだけあってどこか懐かしくて、甘じょっぱいおばあちゃんの味を再現しました。ほっこりじゃがいもで癒しビールタイムのひと時を。もちろんごはんのおかずとしても活躍するし、たくさん作って明日のお弁当にも。
じゃがいもの揚げ出し〜梅×青のり仕立て〜
カリッと食感にお出汁じゅわっ
揚げ出しといえば豆腐がメジャーだけど、ビールのおともの定番じゃがいもで作るのもオツな味。梅干しと青のりを加えて爽やかな酸味と香りをプラスした、暑い時期にもぴったりな美味しさですよ〜!
ごろごろベーコンのジャーマンポテト

つくり方を見る!
じゃがいもとトマトコンフィのオレガノ風味

つくり方を見る!
じゃがいもとタラのクロケット

つくり方を見る!
じゃがいもチーズグラタン

つくり方を見る!
ポテトのガレットバーガー

つくり方を見る!
明太マヨのポテトスタック

つくり方を見る!
塩辛ポテトコロッケ

北の大地定番のご当地おつまみコロッケ
北海道では、茹でたじゃがいもに、バターと塩辛 を添えるのがご当地定番の組み合わせ。今回はそれをコロッケ にしてみました。ポテトのほくほく感にバターの香り、塩辛の塩気がアクセントになって何個でも食べられそう!ぜひ揚げたてを召し上がれ。
つくり方を見る!
角切りガーリックポテト
つくり方を見る!
じゃがいもの薄切りめんつゆサラダ

つくり方を見る!
シャキッと爽やか!じゃがいもの醤油炒め

シャキシャキ食感が楽しい
家にある材料で簡単に作れるので思い立ったらすぐにビールが飲めちゃう幸せ♡いつもとは違うシャキシャキとしたせん切りの食感も楽しめるしバジルの香りも爽やかです。
つくり方を見る!
ガリ!ポテトサラダ

つくり方を見る!
アンチョビじゃがバター
つくり方を見る!
山椒と唐辛子のスパイシーフライドポテト 〜四川風〜

つくり方を見る!
ルビーポテサラ

つくり方を見る!
さばじゃが

つくり方を見る!
みそじゃが

ディル香る新じゃがのクリチ明太

新じゃがの季節の定番に!
新じゃがはバターで焼き付けてパリパリと歯ごたえよく、ディルと明太子のピリッとしたクリチがなんともクセになるおいしさです。香りのよいディルもぜひ使って!余ったら今の季節にぴったりな「サーモンと新玉ねぎの香草風味」や「ハニーマスタードのクリーミーディルチキン」などに使えますよ!
つくり方を見る!
ミニポテトのサワークリームのせ

つくり方を見る!
グリーンカレーコロッケ
サクサク食感とココナッツミルクがアクセント
揚げたてのサクサクを味わって欲しい!小腹が減っている時のおつまみに嬉しいコロッケをグリーンカレーと掛け合わせたら、ピリ辛でココナッツミルクのコクがたまらない美味しさ。フレッシュなバジルで爽やかさもプラスします。
つくり方を見る!
じゃがいもと手羽先のスタミナ煮

食べ応え抜群!
にんにくと生姜がガッツリと効いたコッテリおつまみ!味がしみしみの手羽先とじゃがいもはビールはもちろん、ご飯のおかずにももってこいの簡単煮物ですよ〜。
つくり方を見る!
しらす入り和風ハッシュドポテト
香ばしい旨みの組み合わせ
焼いて良し煮て良し揚げて良し。どうしてこんなに我々はジャガイモに心惹かれるのでしょう。細〜く切って焼いたハッシュドポテトに、しらすをたっぷり加えて旨み倍増!仕上げにのりの香ばしさを追加すれば、箸とビールが止まらない美味しさです。
つくり方を見る!
サクサク衣のフィッシュ&チップス

このレシピを見る!
カリッとローズマリーポテト

ささ身とレーズンのカレーポテサラ

つくり方を見る!
レンチンポテトのベーコンサラダ

ボリューム感がうれしい
ビールに好相性のたっぷりベーコンに市販のドレッシングを使うから味付け要らずで失敗なし!それに電子レンジを使うから手間も最小限でおうち女子会などにも。ボリュームもあるので献立が物足りない時にもササッと作れるレシピです。
つくり方を見る!
ビールのためのポテサラ

つくり方を見る!
ポテ味噌バター
つくり方を見る!
スモークサーモンとケイパーのマッシュポテト
つくり方を見る!
まるごと新じゃがのバター醤油がらめ

つくり方を見る!
ポテトとウインナーのバジル炒め

つくり方を見る!
フライパンde塩辛とポテトのグラタン

フライパンで簡単ジャガ×塩辛フライパンとシンプルな材料で簡単におつまみ『グラタン』をご紹介!ホックホクのジャガイモに磯の香りの塩辛をベルジャンホワイトが包み込みクリーミーさを引き立てます。 BBQでも簡単に仕込めるので重宝しますよ〜。
つくり方を見る!
とろけるチーズの塩辛ポテト

ジャガイモ×チーズ×塩辛のゴールデントリオ
ふかしたジャガイモにバターと塩辛が合うというのは知られた事実。バターをとろけるチーズにかえても、美味しくないワケがない!ホクホクのジャガイモ&アツアツのとろけるチーズに塩辛の旨味が加われば最強!!ブラックペッパーはたっぷりめでどうぞ。
つくり方を見る!
ホクホク♪フライドポテトの甘味噌がらめ
甘味噌がクセになる!
みんなが大好きなフライドポテトは、ビールのおつまみの定番!今回は、アツアツ揚げたてののジャガイモに、甘めの味噌をからめた女子が好きそうな味付けに♪すりゴマが香ばしさをプラスします。
つくり方を見る!
カリッ!ホクッ!いもフライ

カリホクッにやみつき
ご当地グルメとしても名高い、いもフライ。じゃがいもがビールに合わない訳がない!という事でご紹介。衣がカリッ!おいもがホクホクッとして寒い季節にもピッタリだしゴクゴクビールがすすみますよ〜♪
つくり方を見る!
ジャガイモとアスパラのフリコ
白ワインを使って、ほくほくグラタン
チーズとジャガイモの絶対美味しい組み合わせ。今夜はおいしいじゃがいもチーズグラタンにしませんか?オシャレなポイントは白ワインを使っていること!寒くなったら食べたくなるお料理です。
つくり方を見る!
クリーミーレモンのタラモサラダ

プチプチ食感もたまらない!クリーミーなタラコポテサラ
クリーミーなタラコのポテサラはいかが?クリーミーななかにタラコのプチプチも楽しいおつまみです。レモンのスッキリとした酸味と香りにベルジャンホワイトがゴクゴクすすみますよ〜。
つくり方を見る!
タコとじゃがいものシソベーゼ和え
栄養たっぷり!タコとジャガイモがビールにマッチ
タコとジャガイモの組み合わせはお好きな人も多いのでは?タコにはタウリンが豊富で、疲労回復・肝臓の働きもUPしてくれる素敵な食材!ジャガイモにはビタミンC、「シソベーゼ」の青ジソにはカロテンがたっぷり。栄養たっぷりで美味しい、しかもビールにぴったりのお得なレシピです。
つくり方を見る!
ポテトのゴルゴンゾーラソース

カリホクッ!ゴルゴンゾーラであとひくおいしさ
カリホクッとしたポテトにクリーミーなゴルゴンゾーラがあとひく美味しさ。ゴルゴンゾーラ特有のツンとした味や香りのクセは、火を通すことによってとてもマイルドになり食べやすくなります。
つくり方を見る!
おでんのあったかポテトサラダ

あまりがちなおでんをアレンジ!
お出汁が染みたおでんでつくる、温かいポテトサラダです。必ず用意してほしい具はあつあつのじゃがいもとたまご、これ大事。あとはお好きなものをチョイスしてください。ごろごろの具をうつわに盛りつけて“おでん感”もばっちりアピールしてから、食べる直前に混ぜるスタイルです。地域やご家庭により様々な味のおでんがあるかと思いますが、どんなものでもOKです。慣れ親しんだあなたのおでんでお試しください。
つくり方を見る!
サンマのポテトベーコン焼き

ホクホク!ジャガイモ×サンマにハーブのアクセント
年々不漁で今や高級魚!?となりつつあるサンマ。冷凍ものならまだ手頃な値段で手に入ります。少々小ぶりなサンマなら、塩焼きだけじゃなく他の食材と組み合わせて豪華にアレンジしてみましょう!耐熱皿にいれてオーブン焼きにすれば、グリルのお掃除の手間も省けます♪青魚に相性抜群のジャガイモとハーブで美味しく召し上がれ。
つくり方を見る!
ポテトフライに!ヨーグルトスパイシーディップ

ポテトにつけるさっぱりディップ
ディップのバリエーションを沢山知ってたいよね。ヨーグルトのさわやかな酸味にスパイスの香りと辛みが混ざりあい、暑い季節のビールのお供にももってこいのさっぱりとしたディップです。アクセントに入れたキュウリもサクッといい感じ。
つくり方を見る!
海老と新じゃがのレモンバターソテー

レモンバターでさわやかに
さわやかな香りのビールにレモンバターで焼き上げた海老と新じゃががいい仕事してます!春の木漏れ日のなかでするブランチにもいいですね。レモンとバター、ニンニクの香りがビールを誘いますよ♪
つくり方を見る!
じゃがいもと手羽中のごま和え

旨みがジュワッ
お肉の美味しいごま和え出来ました。一手間かかるけど、一度揚げてからタレに絡めると衣がジュワッとして最高。薄切りのジャガイモと手羽中を使っているから意外と火の通りは早めです。ごまの香りが効いたコク旨なおつまみでペールエールがじゃんじゃんすすみます。
つくり方を見る!
マッシュポテトのアンチョビソース

パンチの効いたマシュポテト!
ステーキの付け合わせだけじゃもったいない!ニンニクとたっぷりと使ったイタリアンパセリの香り、ケイパーの酸味にアンチョビの海の香りと塩気が、クリーミーなマッシュポテトにアクセントをプラスしてパンチのあるおつまみに。ベルジャンホワイトやヴァイツェンに合わせてどうぞ♪
つくり方を見る!
塩鯖とじゃが芋のレモン煮
白ワインとタイムでコトコト煮るだけ!
ご飯のおともにぴったりな塩鯖は、焼いて食べるだけじゃもったいない!下味が程よくついてるから、面倒な下拵えいらずで調理に使えます。じゃが芋と一緒にコトコト煮れば、いつもの塩鯖とは思えないオシャレな仕上がりに◎
つくり方を見る!
そぼろdeポテサラ

ご飯にもサラダにも合う!
みんな大好きポテサラの可愛いレシピをご紹介します。甘塩っぱいそぼろはビールを誘い、玉ねぎやキュウリはサクサクとしたアクセントで新感覚。とろりとした半熟たまごを絡めたらそれはもう!炒めずに煮て作るそぼろはしっとりとしていてご飯やサラダ、お豆腐のトッピングにも大活躍ですよ。
つくり方を見る!
白いブイヤベース コトリアード
フルーツビールと合わせたい!
フランスはブルターニュ地方の郷土料理で、魚貝の旨味たっぷりの白いブイヤベースといわれるコトリアード。ブルターニュ特産のリンゴを使った発砲ワインのシードルと合わせて食べるのが定番ですが、フルーツビールとも相性抜群なので、ぜひお試しあれ。
つくり方を見る!
めんたいポテサラ春巻き

揚げ物苦手さんでも作りやすい!
春巻きや揚げ物を作るのは苦手ー!っていう人もいますよね。でも明太子を使うから味付けもマヨネーズのみだしジャガイモはレンチン、クルクル巻いたら揚げ油も少なめにしてチャチャっと作っちゃおう!
つくり方を見る!
北海道定番!味噌とバターが香る石狩鍋
北海道のおいしさが詰まってる!
北海道の冬の定番石狩鍋。鮭は、身やイクラはもちろん、氷頭(ひず)という軟骨部分や白子など残すところがない魚なんです。それにジャガイモやキャベツを入れた味噌味ベースのお鍋。さらにバターを加えて楽しむのが北海道流♪やさしい癒し系の石狩鍋には、ヴァイツェンを合わるのはいかが。
つくり方を見る!
簡単!バジルペースト

野菜にもパスタ、スープにも使える!
生のバジルがたくさん出回ったら作ってほしい、バジルペーストのご紹介です。材料をフードプロセッサーに入れて撹拌するだけでスペシャルなペーストの出来あがり!お馴染みのパスタに絡めるも良し、写真のように茹でた野菜に絡めるも良し、スープにひとたらししてもバリエーションが広がります。どんなおつまみにも手軽に使えるように粉チーズは入らないレシピになっています。
つくり方を見る!
ど定番のいいとこどり♪ポテマカサラダ

マカロニもポテトも入れてボリュームアップ!
ビールのお供にピッタリなサラダといえば、ポテトサラダとマカロニサラダ。今日はどちらも捨てがたい気分…。わがままにどちらも入れてしまえ!ってことで、みんな大好きな、あえてど定番の具材を使ってシンプルに♪
つくり方を見る!
枝豆のフリッタータ

ホクホクの食感!
居酒屋の定番、枝豆のレパートリーを増やしてみませんか?そのまま食べて美味しい枝豆だから手を加えればさらに美味しいおつまみになるのは間違いないのよ〜。枝豆とジャガイモがホクホクだしチーズの風味が…想像しただけでも美味しいでしょ?!
つくり方を見る!
エスニックじゃがバター

いつものじゃがバターが変身!
大人気のじゃがバターを、これまた人気のエスニックの味付けでアレンジしたら、そりゃあビールのおつまみに持ってこいよね♪ 仕上げに粗挽きの黒胡椒をたっぷりと効かせてどうぞ。
つくり方を見る!
ラムの赤ワイン煮込み
材料をコトコト煮込むだけ!
羊のお肉を使った1品、ラム肉の赤ワイン煮込みのご紹介です。少々個性の強い食材ですが、鉄分や亜鉛がたっぷりの体に嬉しいアイテム。隠し味のプルーンジャムが甘みとほんのり酸味を加えてバランスをとってくれます。材料を鍋に放り込んでコトコト煮込むだけなのに、メインを飾れる存在。でもその間にもう一品作れちゃう手のかからない一皿です。
つくり方を見る!
肉じゃが春巻き
肉じゃがの次の日はこれ!
みんな大好き!定番の肉じゃがが春巻きに変身。味はしっかりついているので、軽く潰して皮で巻いて揚げるだけ。余った次の日にピッタリなリメイクレシピのご紹介です。一から作る場合は、具材を小さめに切ることで時短になりますよ。
つくり方を見る!
いぶりがっことマスカルポーネのポテサラ

ビールが進む大人のおつまみ!
カリカリとしたいぶりがっこ の食感と燻製の香りをアクセントに、クリーミーなマスカルポーネで和えたポテサラ を作ってみました。もう一つの隠し食感はちくわ。あえてマヨネーズは使わず、ちょっと大人な一品です。
つくり方を見る!
スーパーフード キヌアを使ったフィッシュ&チップス

栄養たっぷり!
栄養価の非常に高いスーパーフードのキヌアを衣に使って、フィッシュ&チップスを作ってみました。貧血予防に必要な鉄分や葉酸をはじめ、美肌効果が期待できる亜鉛やビタミンEなど、体やお肌に嬉しいビタミン、ミネラルがたっぷり!楽しいビールの時間に、ちゃっかり美活も取り入れちゃいましょう。
つくり方を見る!
根菜のあったかポトフ~バターマスタードを添えて~

根菜類たっぷりで体ほかほか!
からだを温める効果のある根菜類をたっぷり摂って、美味しくビールを楽しみましょう。バターマスタードを添えて味のアクセントに。
つくり方を見る!
シュラハトプラット ~豚とザワークラウトの煮込み~

とびきりビールに合う!
ビール好きな人に、ぜひマスターしてほしいドイツのおつまみシュラハトプラットをご紹介します。大事な人に、手間と時間をかけた特別なおつまみを作ってみては♪ 手をかけた分、とびきりビールに合う美味しいおつまみができますよ! 料理に合わせてドイツのピルスナーを探してみるのも楽しいですね。
つくり方を見る!
たっぷり野菜のガドガドサラダ

甘辛いピーナツソース!
みなさん「ガドガド」という料理をご存じですか? ガドガドとはインドネシア語で「ごちゃまぜ」いう意味で、甘辛いピーナッツソースをかけた屋台では定番の料理です。 いろいろな具材を茹でてソースと絡めればできあがり。たっぷりの野菜がモリモリ取れます。ソースも混ぜるだけなので簡単ですよ。甘いなかにもピリッとしたソースは、パンチの効いたビールがよく似合います♪。
つくり方を見る!
爆弾カマンベールフォンデュ!

お野菜たっぷりでカロリーは帳消し!?
みんなが大好き、とろっとろのチーズ。今宵のレシピはベーコンで巻いてフライパンで焼いてしまうだけで簡単とろとろおつまみの完成です。そのうまさはまさに爆弾級! 黒こしょうをたっぷり挽いて、そのままでも、茹でたお野菜をフォンデュにしてみんなでワイワイつついても。やみつきになったらご用心、カロリーは… 今日は気にしないで、ほらほらビールが呼んでますよ~!
つくり方を見る!
皮から手作り!サクッと”サモサ”

ジャガイモとスパイスでビールが進む!
今回のおつまみは、皮から手作り!サクッと”サモサ”です。サモサとはインド料理の軽食の一つで、じゃがいもやグリンピースなどの具を様々なスパイスで味付けし、小麦粉で出来た生地で包み揚げた揚げパイのようなもの。サクサクした生地にじゃがいものホクホク感とスパイスのハーモニーが口いっぱいに広がり、ビールが進みます♪
つくり方を見る!
おさかな風味の一口コロッケ

ひき肉の代わりにはんぺんでボリュームダウン!
なんだかんだ言ってもやっぱり揚げ物&ビールの相性はなにものにも代えがたいもの。今回のレシピは簡単にできる揚げ物のおつまみです!でも健康を考える身としては少しでもカロリーは押さえたいそこのアナタ、それならば一口サイズのコロッケで、しかも挽き肉ではなくお魚のフィッシュボールなんていかがでしょう?白身魚をすりつぶすのも大変なので、はんぺんを使って手軽にやさしい風味のコロッケのできあがり!揚げたてをふぅふぅ言いながら頬張れば、ビールが美味しいことこの上無しですね♪
つくり方を見る!
クラムチャウダーのポットパイ

冷凍パイシートでパパッとご馳走!
冷凍パイシートを使えば簡単にお店のようなポットパイができあがる、ぜひレパートリーに加えて欲しいレシピです。お家ビール飲み会のおもてなし料理としても喜ばれますし、残ったシチューやスープを使えばおしゃれにリメイクでき、豪華なご馳走に早変わりです。忙しく疲れて帰ってきた夜にも、ビールとポットパイでほっと温まれますよ~♪
つくり方を見る!
スペイン料理 たこのガリシア風

ジャガイモにもふんわりタコの風味が!
世界のおつまみレシピスペイン料理 たこのガリシア風をお届けします。たこのガリシア風とはスペインのガリシア地方のたこ料理です。スペインバルでは定番のタパスとして楽しまれています。たこのぷりぷりとした食感と香辛料でビールが進みますよ♪合わせてピンチョスの作り方も紹介していますので、おもてなし料理にもどうぞ。
つくり方を見る!
グラタン・ドフィノワ

サラサラだけどクリーミー!
グラタンといってもベシャメル(ホワイトソース)を使わずさらさらのソースで仕上げるのでお手軽。本来はじゃがいも、生クリーム、牛乳だけで作るお肉料理の付け合せなどに使われる料理ですが、メインのおつまみになるようアレンジ。玉ねぎやベーコン、チーズもたっぷり入れてボリュームを出しました。
つくり方を見る!
スペイン風オムレツ“トルティージャ”

まるでケーキのようなオムレツ!
今回お届けする世界のおつまみはスペイン風オムレツ“トルティージャ”です。トルティージャはスペインの国民食で、オリーブオイルをたっぷりと使いケーキのように丸く焼き上げたオムレツです。トルティージャをバケットの上にのせてピンチョス風にしたり、スペインバルの雰囲気を楽しみながら美味しいビールと一緒にいただきましょう♪
つくり方を見る!
温野菜~サワークリームオニオンソース~

ニンニクが効いたサワークリームで野菜がたくさんとれる!
今日は温野菜をたっぷり摂ってビタミン補給しませんか。おつまみ向けにニンニクの効いたサワークリームソースでビールもたっぷり補給しちゃいましょ♪くるみの食感もアクセント!
つくり方を見る!
ウィングスティックとポテトのロースト

オーブン料理で焼きたてアツアツ!
今日はみんなでホームパーティー♪そんな時に助かるのが、オーブン料理。下ごしらえさえしておけば、みんなが来てからオーブンに入れて他のおつまみで全員でカンパーイ!!一息ついた頃には、焼き立て熱々のおつまみが完成です!
つくり方を見る!
以上、ビールとともに楽しみたい、じゃがいもを使ったおつまみレシピをご紹介しました!気になるおつまみレシピはありましたか?家にあるじゃがいもを使って、すてきなビールの時間をお楽しみください。 ビール女子Kitchenではこの他にも、ビールに合うおつまみレシピを日々紹介しています。ぜひチェックしてみてくださいね♪
\合わせて読みたい/



情報提供元:ビール女子
記事名:「こりゃ絶品!じゃがいもを使った人気おつまみレシピ76品まとめ」