
2024年も楽天ブラックフライデーが開催されます!楽天市場ににて、11月17日からエントリーが開始されています!
楽天市場における 「楽天市場のブラックフライデー ポイント最大46.5倍!」「大特価SALE」「ブラックフライデー × DEAL 注目のアイテム」といった企画と、ポイントサイト「楽天リーベイツ (Rebates) 」における企画は開催期間が異なるので注意しましょう。
普通にお買い物してもお得な楽天ブラックフライデーセールですが、ちょっとした工夫でさらにお得になる”コツ・裏技”がいくつかあるんです。
この記事では、2024年の楽天ブラックフライデーをお得に楽しむために「楽天ブラックフライデーで絶対に損をしないためのコツ・裏技」をご紹介します!
◾️ブラックフライデーのチラシをまとめてチェック♪

詳しくはこちらをチェック!
【楽天】2024年ブラックフライデー

引用:楽天
日常的に楽天の各種サービスを利用している人にはもちろん、そうでない方からも大注目の楽天ブラックフライデーセール!
楽天市場
まずはその開催期間や特徴をチェック!
【2024年】楽天ブラックフライデー 期間
楽天のブラックフライデー2024は、楽天市場における企画と、ポイントサイトの「楽天リーベイツ(Rebates)」で開催期間が異なります。
◾️開催期間①(楽天市場企画:「楽天市場のブラックフライデー ポイント最大46.5倍!」「大特価SALE」「ブラックフライデー × DEAL 注目のアイテム」)
・2024年11月21日(木)20:00~11月27日(水)1:59
※事前エントリー:2024年11月17日(日)10:00~
◾️開催期間②(楽天リーベイツ(Rebates)の「PREMIUM BLACK FRIDAY」)
・2024年11月22日(金)10:00〜11月30日(土)23:59

2020年〜2022年までは6日間開催だったのが、2023年は例年よりもちょっと長い約7日間の開催でした。2024年も引き続き7日間開催となります。
【2024】楽天 ブラックフライデーの特徴
楽天市場において「楽天市場のブラックフライデー ポイント最大46.5倍!」、楽天グループのポイントサイト「楽天リーベイツ(Rebates)」にて「PREMIUM BLACK FRIDAY」のキャンペーンが開催されます!
「楽天市場のブラックフライデー ポイント最大46.5倍!」では、商品購入した店舗の数などに応じて、最大で46.5倍のポイントアップを目指すことができます。
※1店舗あたり1,000円(税込)以上の買い物がが買いまわりポイントアップの対象
ポイント最大46.5倍!キャンペーン加えて以下の企画も実施予定となっています!
・「大特価SALE」・・・ハンバーグや蟹、みかんなど「大容量で家計に優しい」商品を含む50点以上の商品を50%オフなど大幅値下げで販売。
・「ブラックフライデー × DEAL 注目のアイテム」・・・ホームプロジェクターなどの娯楽家電や人気の美容アイテムなど、目玉商品を日替わりでピックアップし、購入金額の最大50%分のポイントをプレゼント。
・「スタート2時間限定!最大50%OFFクーポン」・・・対象店舗での買い物で使える、対象店舗の商品が最大9,600円割引になるクーポンも枚数限定で配布。
楽天グループのポイントサイト「楽天リーベイツ(Rebates)」では、期間中、人気のファッション・スポーツブランドのECサイト、海外の高級ブランドをセレクトしたオンラインショップやコスメサイトなど、国内外の提携ECサイトのセール情報を紹介します。

出典:楽天
楽天スーパーセール・お買い物マラソン・ブラックフライデーの違いは?
楽天では、楽天スーパーセールやお買い物マラソンなどお得なイベントが開催されていますが、ブラックフライデーセールとの違いは何でしょうか。
①楽天スーパーセール
「楽天スーパーSALE」とは楽天市場で年に4回、3カ月周期で開催されるキャンペーンです。
楽天の数あるキャンペーンの中でも最大期規模のセールとなります。
約200万点を超える商品が最大半額以下の値引きになるなど、お得に買える最大のチャンスといっても過言ではありません。過去には新車まで半額で販売されていたことも・・・
<セールの主な特徴>
セール回数:年4回開催(3月・6月・9月・12月)
セール内容:超目玉アイテムやおすすめ商品が割引/半額商品や割引クーポンも豊富/ショップ買い回りでポイント最大11倍(ラクマ含む)
ポイント上限:7,000ポイント(期間限定)
②お買い物マラソン
お買い物マラソンは、近年はほぼ毎月開催されており、「楽天スーパーSALE」と比べて頻度が多いのが特徴です。
一方で、セールやクーポンの配布は少なく、基本的に「お買い物マラソン」という名前の通り、ショップ買い回りでポイントをお得にゲットするチャンスとなります。
<セールの主な特徴>
セール回数:ほぼ毎月開催
セール内容:ショップ買い回りでポイント最大11倍(ラクマ含む)
ポイント上限:7,000ポイント(期間限定)
③楽天ブラックフライデー
ブラックフライデーは年に1度11月のみの開催となります。
ポイントアップの仕組みや上限は基本的に同じですが、セールの規模的には楽天スーパーセールの方が、開催期間も長く、値下げされる商品点数も多い傾向があるようです。
ただ、ブラックフライデーもスーパーセールに負けず劣らずお得に商品が買えるチャンスですので、欲しい商品があったら購入しちゃいましょう♪
<セールの主な特徴>
セール回数:年1回開催(11月)
セール内容:超目玉アイテムやおすすめ商品が割引/半額商品や割引クーポンも豊富/ショップ買い回りでポイント最大11倍(ラクマ含む)
ポイント上限:7,000ポイント(期間限定)
【2024】「楽天ブラックフライデー」を"おトク"を満喫するコツ

楽天ブラックフライデーセールを最大限活用するためには、押さえておきたいポイントが8つありました。
・①「ショップ買いまわり」に事前エントリーしておく
・②「楽天カード」を発行しておく
・③スロットに挑戦する
・④クーポンを獲得する
・⑤欲しい商品をお気に入りに登録しておく
・⑥なるべくお買い物するショップをたくさんにする
・⑦ブラックフライデー目玉商品から欲しいアイテムを探す
・⑧ラスト5時間限定50%オフのセール品から探す
これらのコツ・裏ワザをチェックしていきましょう!
①「ショップ買いまわり」に事前エントリーしておく
絶対に忘れてはいけないことが、「ショップ買い回り」へのエントリーです。
エントリーしておかないと、ブラックフライデーセールの買い物ポイントアップができません。
エントリーは1クリック10秒でできるので、必ず最初にエントリーしてください。
ブラックフライデー特設ページから「ショップ買いまわりにエントリーする」をクリックし、事前にエントリーしておきましょう。
②「楽天カード」を発行しておく
もしまだ「楽天カード」を持っていないなら、この機会にぜひ発行しておくことをおすすめします。
楽天ブラックフライデーセールでお買い物をするときはもちろん、普段のクレジット払いや楽天市場でのお買い物時に受けられるメリットが目白押しです。
◾️楽天カードメリット6選
①年会費永年無料
②新規発行・利用で5,000〜10,000円分の楽天ポイントがもらえる
※キャンペーンにより変動
③SPUポイント特典 + 1倍:楽天市場のカード利用額100円につき1ポイント
④楽天市場で「0」と「5」のつく日の買い物でポイント合計4倍
⑤クレジットカード払いでポイント1%還元(100円につき1ポイント)
⑥学生主婦でも比較的かんたんに発行可能
楽天カードを持っていない方は、ぜひブラックフライデーセールの前に発行しておきましょう。

③ブラックフライデースロットに挑戦する
2024年は、最大9,600ポイントが当たる「ブラックフライデースロット」が開催されます!
2023年はダーツくじでしたが、今年はスロットに変更になったみたいですね!
ブラックフライデー特設ページに行き、下の方までスクロールするとブラックフライデースロットの案内を発見できるはずです。
その場ですぐに結果が分かるので、挑戦してみて損はありませんよ。
④クーポンを獲得する
楽天ブラックフライデーセールでは、とってもお得なクーポンが多数配布されます。
一部のクーポンは早い者勝ちで配布終了になることも。
獲得しないとクーポンは使えないので、とりあえず獲得しておくと良いでしょう。
「クーポン人気ランキング」などからリアルタイムで使用できるクーポンを探せるので、気になるクーポンはどんどん獲得しておきましょう。
中でもおすすめなのが、セール開始2時間限定で使える「対象ショップ限定の全商品最大50%オフ」のクーポンです。
利用条件や使用可能回数はショップにより異なりますが、ほとんどん場合で2時間が過ぎる前にクーポン利用回数条件に達してしまうので、早さが重要です。
事前に対象ショップを確認しておき、欲しい商品をお気に入りに入れておきセール開始と同時に購入するつもりでいると◎。
⑤欲しい商品をお気に入りに登録しておく
「欲しかった商品が売切れてしまった…(泣)」「お得なクーポンの使用期限が終わてる…(泣)」
せっかくお買い物をするなら、こういったことにならないようにしたいですよね。
売り切れやクーポン切れを防ぐためにも欲しい商品は事前にチェックしてお気に入りに登録しておくことをおすすめします。
狙っている商品は、ブラックフライデーセールが開始したらすぐに購入できるよう準備しておきましょう。
⑥なるべく買い物するショップの数を増やす
「ショップ買い回り」は、お買い物するショップ数が増えれば増えるほどポイントがお得になる仕組みです。
1か所のショップでたくさん買うよりも、複数ショップに分けてお買い物した方がお得にポイントをゲットできます。
お買い物するショップはなるべく多く選ぶようにしましょう。
⑦ブラックフライデー目玉商品から欲しいアイテムを探す
ブラックフライデーセール特設ページには、セール期間のお買い得商品が”目玉商品”としてピックアップして紹介されています。
これらはかなりの割引が期待できる商品なので、この目玉商品の中に欲しいアイテムがないか探してみると良いでしょう。
思わぬ商品が驚きの価格で販売されていた、なんとこともあるかもしれませんよ。
⑧ラスト5時間限定50%オフのセール品から探す
楽天ブラックフライデーセールでは、セールの最初と最後が狙い目です。
セール開始時がスピード勝負なのは説明しましたが、セール終了の数時間前にも大きな割引セールが行われる傾向にあるのです。
当日の公式告知まで詳細は分かりませんが、2023年には最大で50%オフにもなるセールが行われた実績があります。
毎年、セール終了5時間ほど前から割引が始まる傾向にあるので、終了が近くなったらこまめにチェックするようしましょう。
2024年も楽天ブラックフライデーセールをおトクに楽しもう!
今回の記事では、楽天ブラックフライデーセールをお得に楽しむためのコツ・裏ワザについて詳しくご紹介しました。
購入の予定がある商品は、せっかくならお得なこの機会に手に入れておきたいですよね。
クリスマスプレゼントが決まっている方は、ここで早めに用意するのも良いかもしれません。
楽天のブラックフライデーセールに参加して、お得な買い物をしながらザクザク楽天ポイントを貯めちゃいましょう!
▶楽天のブラックフライデーセール売れ筋ランキングも紹介!
「【2024年最新】ブラックフライデーとは?いつ開催?今年の日本のセール情報を徹底解説!」はこちら!

【2024】ブラックフライデーとは?いつから?今年の日本のセール情報を徹底解説!
毎年「感謝祭」(11月の第4木曜日)の翌日金曜を「ブラックフライデー」として、世界中で大規模なセールが開催されています。 2024年も続々と有名企業がブラックフライデーの情報を解禁しています。 そこで本記事では、2024年最新のブラックフライデーのセール情報について、いつ開催されるのか、どのような商品が展開されるか詳しく解説していきます。 Amazonや楽天などのECサイトをはじめ、2024年に強化されているイオンやイトーヨーカドーをはじめ、コストコ、トイザらス、ピザハット、Yahoo!ショッピング、DMMなど様々な人気企業のブラックフライデーについて、その内容や買うべき目玉商品などわかるので、ぜひ最後までご覧ください♪
▶Amazonもブラックフライデーセールあり!
Amazonのブラックフライデーセールをお得に楽しむ裏ワザ8選はこちら!

【2024年最新】Amazonブラックフライデーで絶対に損しない!去年の事例に見るコツと裏ワザ8選!
例年、その開催が話題となるAmazon「ブラックフライデーセール」。今年も楽しみにしていた方も多いでしょう。 2024年度のAmazonブラックフライデーセールは、先行セールが11月27日(水)~28日(木)の2日間、本セールは11月29日(金)~12月6日(金)の8日間開催されます。 普通に参加してもお得なAmazonブラックフライデーセールですが、ちょっとした工夫でさらにお得になる”コツ・裏ワザ”がいくつかあるんです。 その傾向は毎年大きく変わらないことが多いので、2024年の今年も昨年同様になるのではないでしょうか。 この記事では、2023年の実例から学ぶ「Amazonブラックフライデーで絶対に損をしないためのコツ・裏ワザ」をご紹介します!
トクバイのブラックフライデーキャンペーンは3連発!!
トクバイでは、2024年11月11日(月)より、全国の「ブラックフライデー」関連のチラシ情報が閲覧できる「ブラックフライデー 特設ページ」を公開。
それに合わせ、11月1日(金)〜12月2日(月)の期間で「ブラックフライデー」のキャンペーンを3つ開催します!
デジタルギフトや現金、黒毛和牛が当たるなど、豪華な内容になっていますよ。
ぜひチェックしてくださいね。
<第1弾>前夜祭はデジタルギフトが当たる!応募は11月17日まで

第1弾は、11月1日(金)~11月17日(日)の期間で、前夜祭キャンペーンを実施!
合計100名様にデジタルギフトが当たるチャンスです。
参加方法は、トクバイアプリの専用ページから応募するだけ。
デジタルギフトはPayPay、dポイント、Amazonギフト券など5種類の中から好きなものを選べますよ。
【キャンペーン概要】
ブラックフライデー前夜祭キャンペーン
■キャンペーン期間
2024年11月1日(金)10:00~2024年11月17日(日)23:59
■キャンペーン条件
期間中にトクバイアプリ上の本キャンペーンページから応募
■特典
デジタルギフト2,000円分 100名様
■キャンペーンサイトはこちら
<第2弾>11月8日~12月2日開催!対象店舗のレシートで現金が当たる

第2弾は11月8日(金)~12月2日(月)の期間で行うレシート応募のキャンペーン。
対象店舗のお買い物レシートで現金が当たります。
【キャンペーン概要】
ブラックフライデーレシート応募プレゼントキャンペーン
■キャンペーン期間
2024年11月8日(金)10:00~12月2日(月)23:59
■キャンペーン条件
期間中に対象店舗で購入したお買い物レシートを使用。トクバイアプリ上の本キャンペーンページから応募
■特典
1等:現金1万円 5名様
2等:現金5,000円 10名様
■キャンペーンサイトはこちら(11月8日 公開)
<第3弾>11月18日~12月2日開催!黒毛和牛やデジタルギフトが当たる豪華キャンペーンも見逃さないで!

第3弾は11月18日(月)~12月2日(月)の期間で開催!
こちらもトクバイアプリからの応募で、高級黒毛和牛など豪華賞品が「96(クロ)名」にあたるキャンペーンです。
ぜひ参加してみてくださいね!
【キャンペーン概要】
ブラックフライデーキャンペーン
■キャンペーン期間
2024年11月18日(月)10:00~12月2日(月)23:59
■キャンペーン条件
期間中にトクバイアプリ上の本キャンペーンページから応募
■特典
1等:黒毛和牛(5,000円相当※500g分) 20名様
2等:デジタルギフト500円分 76名様
■キャンペーンサイトはこちら(11月18日 公開)
◾️ブラックフライデーのチラシをまとめてチェック♪

詳しくはこちらをチェック!
情報提供元:トクバイニュース
記事名:「【2024年最新】楽天ブラックフライデーはいつ?昨年の事例に見るお得に楽しむコツ・裏ワザ8選!」