SNSで盛り上がった選りすぐりのネタを紹介するcitrus。

 

今回は話題の情報から少し離れてひと休み。頭の体操でリフレッシュしましょう!

 

出題するのは雑学クイズです。 名刺は昔どうやって使っていたでしょう?

 

 

■気になる解答は…

 

 

 

名刺が昔どうやって使われていたかというと……「①刺して」使われていました!

 

 

■解説

 

まだ紙が発明されていなかった時代、古代中国では身分の高い人たちが誰かの家を訪ねる際、自分の名前と用件を記入した木片や竹片を持参し、相手が不在だった場合は門前の箱に刺していたのだといいます。これが後ほど「刺(さし)」と呼ばれ、次第に「名刺」へと変わりました。

 

 

こちらの問題は、『大人の教養 博識雑学2000』を参考に出題しています。

 

 

 

書籍では他にも、文化・社会・サイエンス・地理・歴史・ワールド・芸術・生活・スポーツなどなど……幅広いジャンルから思わず誰かに話したくなる「雑学ウンチク」を2000本、一挙収録しています!


文系理系ではくくれない、最強の「大人の教養」を得たい方にはおすすめですよ! 興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね♪

▶ 【雑学クイズ】ジャンケンで勝率が高いのはグー・チョキ・パーのどれでしょう?
▶ 【雑学クイズ】世界中の人と繋がるには、「知り合いの知り合い」を何回繰り返せばよいでしょう?
▶ 【雑学クイズ】「九九」はもともと何の段から始まっていたでしょう?

情報提供元:citrus
記事名:「【雑学クイズ】名刺は昔どうやって使っていたでしょう?