早起きや朝の時間の使い方に関する話は多く聞きますが、夜の時間もとても重要な自分自身のリセット時間。静寂の中で自分と向き合う夜の時間の使い方や楽しみ方をご紹介しましょう。

1.ゆったりとバスタブに入浴して、心にも気持ちいい演出をしてみる

 「普段から入浴はシャワーだけ」という方も多いはず。

だけどシャワーでは疲れがしっかり取れません。医学的にも湯船につかって
の入浴は身体を芯まで温め血行を促すと言われており、心にも身体にも有効な時間。また、バスタイムをより癒しの時間にするために、ちょっと贅沢な入浴剤を入れて、身体も心も温めるバスタイムを演出してみるのも良いでしょう。


2.携帯やパソコン・テレビなどの電源をOFFにする

就寝前に携帯やパソコンを見ることは、ブルーライトによって交感神経を刺激し、良い睡眠が取れないことは知られています。

さらに、携帯やパソコンをOFFにすることは睡眠の質を上げるだけでなく、一切の情報や連絡を遮断することで、自分とじっくり向き合う静寂な時間を作るという意味でも有効です。

誰からも邪魔されない、自分だけの時間と空間を意図的に作って頭の中をリセットしてみましょう。


3.大好きなドリンクを自分のためだけにじっくりいれてあげる

夜、自宅でワインやアルコールを摂って眠る方も多いですが、アルコールは眠りに就きやすくはなっても、睡眠の質を下げて熟睡できないことは研究でも知られています。

アルコールでなく、ハーブティーやホットミルクなど、心も身体も温まるドリンクを自分のためだけにじっくりといれてみてはいかがでしょう。


4.間接照明でお部屋を温かく彩ってみる

 夜はお部屋の照明を間接照明のみにしてみるのも、副交感神経が優位になり
 良質な睡眠を促してくれる効果があります。

蛍光灯や明るい室内照明でなく、暖かい色合いの間接照明でお部屋をライトアップすることで、心をほっこりと暖かくするだけでなく、視覚からも癒しの時間を作ることができるのです。


5.ベランダや窓辺でじっくりと夜空を眺めてみる

お部屋の中でまったりと過ごすことももちろん素敵ですが、お天気のいい夜は、ベランダや窓辺に立って夜空をしばらく眺めてみるのも心に癒しを与えてくれます。

大きな星空を眺めていると、日々のストレスや悩みがとてもちっぽけに感じたり、毎日元気に暮らせていることがありがたく思えたりしてきます。

これからの季節は空気も澄んで星がとても綺麗に見えます。流星群が見える特別な夜ももちろん、普段から何も夜空を眺めてみるのも癒しの時間です。


6.ベッドシーツやリネンをお気に入りのものに替えてみる

一日で一番長く居る場所・・・それはベッド(お布団)。

そのベッドシーツをお気に入りのデザインや肌触りのものに替えることで、睡眠の質だけでなく心にも癒しの効果があるのをご存知ですか?

なんとなく使っている無地のものや、忙しくてなかなかお洗濯が出来ていなリネン類を、綺麗にお洗濯したり新しいものに替えることで、ベッドでの気持ちよさが格段に変わります。

今度のおやすみに、インテリアショップでお気に入りを探してみませんか?
pillows-820149_640

7.ナイトタイムを彩るアロマをお部屋やベッドに香らせてみる

五感の中でも、嗅覚は脳にダイレクトに届く感覚として特に大切な感覚です。

夜の時間を彩る際に、お気に入りのアロマなどでお部屋を香らせるのもおススメの演出。

ナイトタイムに使うなら、安眠効果があるといわれるラベンダーがメジャーですが、ご自身が心地いいと感じる香りをチョイスして、その日の気分で変えてみるのも楽しいですね。

リネンスプレーでベッドにも好きな香りをひとかけして、癒しに包まれながら眠りに就くことで疲れを翌日に残すこと無く、翌朝もスッキリ目覚められます。
aroma

8.その日にあったHappyなこと、感謝したいことを5つノートに書いてみる

夜はつい、その日の反省点や疲れたことや嫌だったことを思い返してしまいがちですが、幸福感に包まれて眠りにつくためにも是非おススメなのが、その日のHAPPYダイアリーをつけること。その日にあった幸せだったことや感謝なことを最低でも5つ書き出してみます。

例えば「今日のカフェのケーキが美味しかった」とか「タクシーの運転手さんが優しかった」とか「道ばたのお花が綺麗だった」など、ささいなことでかまいません。普段つい当たり前のことだとスルーしてしまいがちな小さなHappyを思い出してノートに書き出してみると、「私って意外に幸せだな〜」と小さな幸せに改めて感謝の気持ちが湧いてきます。

その感謝が翌日のHappyにまたつながって、夜の時間がより幸せな感謝の時間になっていきますよ。


いかがでしたか?一日の終わりの夜の時間にこそ、自分をいたわってHappyな気持ちで眠りにつき、より幸せな朝を迎えたいですね。

Photo:Body double By dawolf-

心のスイッチ、見つけよう -HAPPYW(ハッピーウー)-

情報提供元:HAPPY W
記事名:「夜の時間を愉しむ8つの方法