間もなく秋本番を迎えますが、次第に大きくなる気温差で体調を崩しやすい季節の変わり目は、普段以上に心身のケアが大切です。特に夏のダメージや疲れからまだ完全に回復しきれていないという方は要注意。暑い時期に溜め込んでしまった老廃物を体の外に排出して軽やかに秋を楽しみたいものです。今回は、そんなデトックスに役立つ秋の味覚をたっぷり使ったスープクレンズ法とレシピをご紹介します。
秋の味覚でスープクレンズ!
おすすめ秋野菜4種
①ごぼう
②かぼちゃ
③キノコ類
④にんじん
秋野菜のスープクレンズレシピ
ごぼうとかぼちゃのポタージュ
-材料-
1) かぼちゃ 1/2個
2) 玉ねぎ 1/2個
3) ごぼう 1/2本
4) バター 30g
5) 水 600cc
6) 牛乳 500cc
7) コンソメ 大さじ2
8) 塩 適量
-作り方-
1) かぼちゃは種を取り、軽く水洗いしたらラップで包んで電子レンジで4~5分加熱します(熱いのでやけどに注意)。
2) 薄くスライスした玉ねぎをバターでしんなりするまで炒め、適当な大きさに切ったかぼちゃとごぼう、水、コンソメ、塩を加えて10分~15分ほど煮詰め、ミキサーに移して撹拌。
3) 再度鍋に戻し、牛乳を加えて温めたら完成です。
ニンジンとトマトのコンソメスープ
ー材料ー
1) ニンジン 1/2本
2) トマト 1個
3) パセリ お好みで
4) コンソメ 大さじ1
5) 水 300cc
6) 塩こしょう 適量
ー作り方ー
1) 鍋に水とコンソメを入れて煮立たせ、みじん切りにしたニンジンとざく切りにしたトマトを加えて10~15分ほど煮込みます。
2) 塩こしょうで味を整え、最後にパセリを散らしたら完成です。
きのことネギのジンジャー和風スープ
ー材料ー
1) 舞茸 1/2パック
2) ねぎ 1/2本
3) 卵 1個
4) しょうが 1かけ
5) 白だし 30ml
6) 水 400ml
ー作り方ー
1) 鍋に水と白だしを加え、煮立ったらマイタケと斜め切りにしたネギを入れて5分ほど煮込みます。
2) 溶いた卵を鍋に流し入れ、ふんわりと浮いてきたらおろしたしょうがを加えて完成です。
情報提供元:Tonoel
記事名:「内側からキレイを叶える秋のスープクレンズレシピ」