CMEのFedWatchツールによると、19日時点で7月開催のFOMC会合で、FF金利の誘導目標水準が5.00-5.25%以下となる確率は43%程度。9月開催のFOMC会合で、FF金利の誘導目標水準が5.00-5.25%以下となる確率は65%程度。10年債利回りは4.622%近辺で取引を開始し、一時4.494%近辺まで低下したが、4.633%近辺まで反発し、取引終了時点にかけて4.621%近辺で推移。
イールドカーブはフラットニング。2年-10年は-36.50bp近辺、2-30年は-27.40bp近辺で引けた。2年債利回りは4.99%(前日比:0bp)、10年債利回りは4.62%(前日比-1bp)、30年債利回りは、4.71%(前日比:-2bp)で取引を終えた。
<MK>
情報提供元:FISCO
記事名:「NY債券:米長期債相場はやや強含み、安全逃避的な買いは一巡」