参加した学生や教職員、地域住民など約1,000名にサステナビリティの実現に向けた具体的な行動を促進

本件のポイント
• 9 月 23 日に深草キャンパスにて、再生燃料で走行する車型タイムマシンとしてハリウッド映画に登場した「デロリアン」 の試乗体験、サステナビリティに取り組む経営者の講演、企業や学生によるブース出展を実施。
• 京都市の脱炭素先行地域の取り組みの一環としての地域社会における脱炭素ライフスタイルの行動変容の促進の機会に

 
本件の概要
2024年9月23日、深草キャンパスでイベント「サステナビリティDays」を開催しました。
今回のイベントは、京都市の脱炭素先行地域※1「ゼロカーボン古都モデル」の取り組みの一環として、地域社会におけるグリーン人材育成と脱炭素ライフスタイルの普及を目的に実施されました。
株式会社JEPLAN※2会長で本学客員教授の岩元美智彦氏による講演会では、龍谷大学学長の入澤崇が「社会課題が深刻化する現代において、今後は新たな価値を創造することに幸福を感じる社会になる。岩元氏のゴミをエネルギーに変えるという話を聞いて、胸を熱くして、是非行動を起こしてほしい」と挨拶しました。
岩元氏の講演では、エネルギーをめぐる多国間の争いが、多くのテロや戦争を引き起こしていると説明されました。そして「ケミカルリサイクル」と呼ばれる役目を終えたポリエステル繊維やペットボトルを半永久的にリサイクルできる革新的な技術を開発し、さらに他業種の企業とともにリサイクルの統一に取り組む事業展開がエネルギーのあり方を変え世界平和の実現に繋がっていくと力強く語られました。学生に向けては、「自分が実現したい社会を強く思い描き、行動変容をつくりだすことで、みんなでワクワクする惑星をつくろう」とメッセージを送られました。
また、岩元氏が2015年にゴミから再生した燃料で走行させたハリウッド映画に登場した車型タイムマシン「デロリアン」の特別試乗体験会は大きな注目を集めました。事前申込で定員に達し、家族連れや学生で賑わい、多くの参加者が未来の社会における資源循環の重要性について楽しく考えるきっかけとなりました。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202409256976-O1-I0y4RX97

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202409256976-O2-sp8AeSo1

また、サステナビリティに取り組む多様な企業や学生団体が終日ブースを出展し※3、サステナビリティに関心を持つ学生や地域の方々参加し、互いに交流を深めるとともに、持続可能な社会の構築に向けた新たな知見やアイデアを得ました。参加者からは、「脱炭素に向けた日常の行動を見直すきっかけとなった」という声が多く寄せられ、地域社会へのインパクトも期待されました。
イベント当日は、のべ約1,000名が参加し、盛況のうちに終了しました。
龍谷大学では、新たに「龍谷大学サステナビリティ基本方針」※4を策定しました。「浄土真宗の精神」を建学の精神とする大学として、人、社会、地球と共に持続可能な社会の実現に寄与すべく、今後も具体的な取り組みを展開していきます。

 
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202409256976-O3-VEFkJSJc

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202409256976-O4-9wCR2hOM

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202409256976-O5-GGoBP01z

 
※1)京都市脱炭素先行地域:
2050年のカーボンニュートラル実現に向け、2030年度までに民生部門(家庭・業務部門)の電力消費に伴うCO2排出実質ゼロを目指す地域。
(詳細)https://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000305694.html

※2)㈱JEPLAN:
資源が循環する社会づくりを目指し、リサイクルの技術開発だけではなく、メーカーや小売店など他業種の企業とともにリサイクルの統一化に取り組む企業。
(詳細)https://www.jeplan.co.jp/

※3)ブース出展企業および学生団体一覧:
https://www.ryukoku.ac.jp/nc/event/entry-15250.html#exhibit

※4)龍谷大学サステナビリティ基本方針:
https://www.ryukoku.ac.jp/about/activity/global_warming/basic_policy/

 

 

情報提供元:PRワイヤー
記事名:「「龍谷大学サステナビリティDays」を開催