• Amazon
  • 楽天市場
  • Yahoo!ショッピング
  • ヤフオク
  • Google
  • Yahoo!
  • ベルメゾンネット

tenki.jp日直予報士の記事一覧

北陸や東北周辺に雨雲 東北や北海道は帰宅時に雨脚強まる所も

2023.05.26 14:36

きょう26日(金)午後2時現在、北陸や東北付近にまとまった雨雲があります。上空の気圧の谷が通過中で近畿や東海、北陸は夕方にかけて、東北や北海道では夜にかけて所々で雨が降るでしょう。帰宅時間に一時的に雨が強まったり、雷が鳴ったりする...続きを読む

東海 土日は晴れ間が戻り汗ばむ陽気も 来週から雨の日が多くなる 梅雨入り間近か

2023.05.26 14:33

東海地方は、土日は貴重な晴れ間となり、汗ばむ陽気となるでしょう。運動会が開催される学校では、子供はもちろん保護者も熱中症対策、紫外線対策をしっかりしましょう。来週からは雨の日が多くなり、大雨になる可能性があります。台風2号の今後の...続きを読む

関東 空に大きな光の環「ハロ」出現中 天気は下り坂?

2023.05.26 13:11

きょう26日(金)、関東地方は神奈川県内や東京都内などで薄い雲が広がり、太陽の周りに白や虹色の輪がかかる「ハロ」が見えている所があります。 ●上空に薄い雲広がる ハロが見られるチャンス きょう26日(金)...続きを読む

28日頃は蒸し暑く 関東甲信など梅雨入り近い 台風の動向次第で涼しく 2週間天気

2023.05.26 11:57

28日頃は蒸し暑くなるでしょう。5月末から6月に入る頃は、関東など大雨になる恐れがあります。29日以降、沖縄地方に接近する恐れがある台風2号の動向にも注意が必要です。 ●台風2号 29日以降 沖縄地方に接近の恐れ ...続きを読む

北海道で昼前から30℃に迫る高温 最高気温は真夏並みに 5月といえど熱中症注意

2023.05.26 11:51

きょう26日(金)も、北海道ではオホーツク海側を中心に気温がグングン上昇中。昼前にすでに30℃近くまで上がっている所も。最高気温は北海道で真夏並みとなる所があるほか、平年より高くなる所があるでしょう。まだ体は暑さに慣れていない時期...続きを読む

中国地方 来週は前線と台風で雨の日多く カラッとからムシムシへ 梅雨入り前の備え

2023.05.26 11:42

中国地方の来週は、前線や湿った空気、台風の影響で梅雨入りとなる可能性があります。大雨や台風への備えを再確認すること、また、湿度が高くなる梅雨時期から夏は、特に食中毒に注意が必要です。 ●来週は雨の日多く 台風の動向に...続きを読む

九州 週末は熱中症に警戒 台風2号の影響で太平洋側にはうねりも

2023.05.26 11:20

九州は、今週末は気温が大きく上がり、最高気温30度以上の真夏日となる所もあるため、熱中症に警戒が必要です。また、台風2号は、まだ南に遠く離れてはいますが、九州の太平洋側には、早くもきょう26日(金)からうねりが届き始め、今週末は次...続きを読む

グアムに暴風・大雨をもたらした台風2号 来週は沖縄に接近し動きが複雑になる可能性

2023.05.26 09:19

台風2号は、24日から25日にかけてグアム付近を通過し、グアムでは暴風、大雨に見舞われました。台風2号は、29日以降、沖縄地方に接近する恐れがあります。 ●グアム 台風2号通過で暴風・大雨に 島全体で大規模な停電発生...続きを読む

26日 お帰り時間の傘予報 北海道の日本海側や東北を中心に雨 北陸や近畿・四国も

2023.05.26 06:48

きょう26日のお帰りの時間帯は、北海道の日本海側と東北を中心に雨が降るため、傘が必要になりそうです。東北北部では雷を伴う所もあるため、急な強い雨や落雷、突風に注意が必要です。北陸、近畿、四国も所々で雨が降りますので、念のため雨具を...続きを読む

線状降水帯による大雨の危機感早く伝える 「顕著な大雨に関する気象情報」新たな運用

2023.05.26 06:46

線状降水帯による大雨の危機感を少しでも早く伝えるため、「顕著な大雨に関する気象情報」は新たな運用になっています。今年の梅雨も大雨に警戒、注意が必要です。今一度ご確認ください。 ●平成29年(2017年)7月 九州北部...続きを読む

ページトップ