フリーソフト100の記事一覧
ジョイスティック、ゲームパッドにキーボードのボタンやマウス操作をマッピングするソフト「AntiMicroX」
2023.02.15 21:15
ジョイスティック、ゲームパッドにキーボードのボタンやマウスのボタンと移動、スクリプトやマクロをマッピングするソフトです。 割り当てたマッピングを最大8セットまで保存して切り替えて適用できるほか、プロファイルを保存してゲームや用途ご...続きを読む
ウェブサイトに独自のスタイルを設定できるブラウザー拡張機能「Stylebot」
2023.02.09 17:52
ウェブサイトの不要部分を非表示にしたり、見やすいように背景色やテキスト色を変更したりなど独自のスタイルを設定できる Chrome/Firefox/Microsoft Edge 対応のブラウザー拡張機能です。 ユーザースタイルシート...続きを読む
スマートフォンやリモート PC などを OBS Studio やその他のスタジオソフトに取り込めるソフト「VDO.Ninja」
2023.02.08 17:13
スマートフォンやリモート PC などのスクリーンやウェブカメラを OBS Studio やその他のスタジオソフトに取り込んで利用できるウェブサービスです。 PC にウェブカメラが用意されていない場合でも、本サービスを利用してスマー...続きを読む
YouTube、Twitter、TikTok などへのアクセスをプライバシーに配慮した別の代替サイトへリダイレクトするブラウザー拡張機能「LibRedirect」
2023.02.07 20:00
更新されていない Privacy Redirect をフォークし、オープンソースで開発されているブラウザー拡張機能です。 各ウェブサイトごとにリダイレクトのオン/オフを切り替えでき、例えば YouTube へアクセスすると Inv...続きを読む
ウェブページにひらがな、カタカナ、ローマ字のふりがなを振る Chrome 拡張機能「Furiganator」
2023.02.01 12:42
ウェブページ上の漢字にふりがな(ひらがな、カタカナ、ローマ字)を振ることができる Chrome 拡張機能です。 ページ表示時に自動でふりがなが表示されますが、拡張機能アイコンクリック時にふりがなを振るように設定を変更することもでき...続きを読む
最大 600% までボリュームをブーストできる Chrome 拡張機能「Volume Master」
2023.01.31 21:02
もっとボリュームを上げたいのにデバイスの最大限までボリュームを上げていてこれ以上は不可能…、そんなときに本拡張機能を利用するとボリュームを最大6倍までブーストできます。 拡張機能アイコンをクリックし、ボリュームのスライダーを動かし...続きを読む
IME オンになったときに 音声/アイコン/LED でお知らせするソフト「IMAIME」
2023.01.26 18:53
IME オン(日本語入力:全角入力)時に、音声/アイコン表示/LED の点灯で IME の状態をお知らせするソフトです。 デフォルトでは IME オン時に「カチャ」という音声が再生されるのみですが、再生される音声を用意された12種...続きを読む
画像、動画、PDF などのファイルからメタデータを削除できるソフト「ExifCleaner」
2023.01.24 18:03
ファイルをドラッグ&ドロップするだけで Exif 情報などのメタデータを削除できるソフトです。 PNG/JPG/GIF/TIFF などの画像フォーマットから M4A/MOV/MP4 などの動画フォーマット、PDF のメタデータ(部...続きを読む
ファイルのプロパティ画面からハッシュ値を計算、チェックできるソフト「OpenHashTab」
2023.01.18 19:45
ファイルのプロパティ画面に「ハッシュ値」タブを組み込みハッシュ値を素早くチェックできるソフトです。 31種類のアルゴリズムに対応し、ダブルクリックや右クリックメニューからハッシュ値のコピー、チェックサムファイルとして出力も可能。 ...続きを読む
YouTube の音量ブースト、ミニプレイヤー表示、広告削除などを可能にするブラウザー拡張機能「Enhancer for YouTube」
2023.01.16 19:40
YouTube 動画下にワンクリックで操作できる、ループ再生、音量ブースト、広告削除、シネマモード表示、ポップアッププレイヤー表示、再生速度の変更、ビデオフィルター、スクリーンショットのアイコンが表示される Chrome/Fire...続きを読む